[←]掲示板に戻る

【208:1962】【わび】日本の魚、生き物、水草【さび】

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1475 名前: 名無しさん 2008-04-29 16:39:36 ID:A1kZbfeNcA
 
リンク先 データサイズ 12 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  洗足池にて
なんの水草でしょう?

1476 名前: アズマ 2008-05-01 19:51:06 ID:CpjCGp5Uis
 
リンク先 データサイズ 32 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  >ホシクサさん
外来じゃなくて害来になりつつありますね、っていうか既に害か(´Д`;)

>1475
この画像からでは水草かどうかも分かりかねます・・・

【画像】
サンショウモの幼体

1477 名前: ホシクサ 2008-05-03 03:10:15 ID:eoiy/2FEGA
 
リンク先 データサイズ 111 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  >アズマさん
おお、これがサンショウモの幼体ですか。葉は互生してる?っぽい?

画像は睡蓮鉢から元気に伸びてきたミズニラ。
月並みな画像でスマソw

1478 名前: 藻モも 2008-05-09 20:36:41 ID:USz/3znbi6
 
リンク先 データサイズ 468 KByte
サムネイルデータサイズ 22 KByte
  オオアブノメ
東村山市にて撮影。いっちょめいっちょめ

>アズマさん&ホシクサさん
外来アゾラと在来アゾラの簡単な見分け方みたいなのは無いんでしょうか?

>1475
もう少し大きい写真があれば特定できるかも…

1479 名前: アズマ 2008-05-10 07:15:03 ID:CpjCGp5Uis
 
リンク先 データサイズ 34 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  >ホシクサさん
>葉は互生してる?っぽい?
思いっきりしてますw

>藻モもさん
>オオアブノメ
またまたレアなモノをw
もしかして某緑地ですか?

>外来アゾラと在来アゾラの簡単な見分け方みたいなのは無いんでしょうか?
あればこちらが聞きたいくらいですw
在来アゾラの但馬型&大和型に外来アゾラ数種類。
さらには在来と外来の雑種の出現・・・手に負えません(-_-)

【画像】
初めて見れたセンニンモの花 by庭にてw

1480 名前: 名無しさん 2008-05-18 18:33:52 ID:lQcqVkKu1o
 
リンク先 データサイズ 314 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  ミズタガラシでしょうか?

1481 名前: ああっ!? 2008-05-19 19:34:17 ID:/VKQDeM1jM
 
リンク先 データサイズ 151 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
  ミズユキノシタ
栽培下でもこの色調を維持できれば……

1483 名前: みずゆき 2008-05-19 22:49:52 ID:h0DDXjUY7.
 
リンク先 データサイズ 90 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  今日うちの睡蓮蜂では早くもヒツジグサが開花してました。
タチモと比較してもちっちゃいですne(^^)
ああっ!?さんこんばんわ。うちのはこんな色です。
睡蓮蜂なのに一番元気です..

1484 名前: 名無しさん 2008-05-26 20:08:51 ID:jVlwOI27WI
 
リンク先 データサイズ 29 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  キカシグサ(幼苗)でしょうか?
アゼナでしょうか?

1485 名前: ホシクサ 2008-05-31 03:09:34 ID:eoiy/2FEGA
 
リンク先 データサイズ 71 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >アズマさん
自宅でセンニンモ開花とは!羨ましい。

>1480 名無しさん
画像下にちょっと見えてるのが葉ならミズタガラシと思います。
茎が5稜あるか確認してみて。

>ああっ!?さん
みずゆきさんの例もあるように、屋外で沈水育成すれば色は維持できます。

>みずゆきさん
うちのも開花しました。小さい花が沢山開花するのもカワイイかも。

>1484 名無しさん
アゼナでしょうな。もしくはアメリカアゼナ、タケトアゼナ、ヒメアメリカアゼナとか。

画像は開花したヒツジグサ。アリが働いてます。アリマキは(ry

1486 名前: 1480 2008-06-01 23:20:01 ID:mzh.82qLdo
 
リンク先 データサイズ 778 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  >ホシクサさん
どうもありがとうございました。
茎に五稜あったので、ミズタガラシのようです。

ミズユキノシタ、地上に出したら、青い葉が出始めました。
水中のは赤いままです。

1487 名前: うに 2008-06-05 22:59:41 ID:jYy51uy1cs
 
リンク先 データサイズ 437 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  厚木市の荻野川でみつけました。

1488 名前: うに 2008-06-05 23:11:47 ID:jYy51uy1cs
 
リンク先 データサイズ 478 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  拡大してみました。水槽の藻用に採取した、川砂の中に混じっていたのです。

1490 名前: ホシクサ 2008-06-12 12:28:27 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 143 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  >うにさん
稚貝で緑色が混じってないならタイワンシジミでしょうかねえ。
↓ここに荻野川の状況もあります。
ttp://www.kojo.ac.jp/club-bio/club-bio3.html


画像は湿地の中に流れる細流中のハーモニー
フトヒルムシロ、ヘラオモダカ、フラスコモsp.
フラスコモsp.の正体は秋にならないと判りませぬ。

1491 名前: うに 2008-06-15 02:19:50 ID:jYy51uy1cs
 
リンク先 データサイズ 655 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  ホシクサさん。レスありがとうございます。荻野川で蚊に食われながら2日前に撮ったホタルです。3時間真っ暗な荻野川で粘ってやっとです。夕刻7時半くらいから9時くらいまで 数は10匹程度です。

1492 名前: うに 2008-06-15 02:33:44 ID:jYy51uy1cs
 
リンク先 データサイズ 1032 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  こちらは七沢川の七沢荘前で昨日写したホタルです。育てているらしく、数は多く20匹以上いました。同じ様に開放で写したのですが、点線ではなく線で飛行線が切れていません。

1493 名前: 名無しさん 2008-06-23 03:04:51 ID:Puycql3ANg
 
リンク先 データサイズ 156 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  キネレウムを採取した際の田んぼの土に種があったのか、ミズマツバで合っていますか?

ちなみに隣のホシクサはたぶん園芸種から採った種が発芽したクロです。

1494 名前: 名無しさん 2008-06-23 03:07:05 ID:Puycql3ANg
 
リンク先 データサイズ 419 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  同じ田んぼの土から生まれましたが、これは何者ですか?

1495 名前: 名無しさん 2008-06-24 12:21:17 ID:lQcqVkKu1o
 
リンク先 データサイズ 470 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  >1493さん
葉が細長すぎるような気がしますが、どうなんでしょうね。

1496 名前: ホシクサ 2008-06-24 03:35:58 ID:DceS0foQUY
 
リンク先 データサイズ 29 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >1493さん
1493画像のほうは沈水葉のミズハコベですね。
随分と節間が詰まって別種のように見えるけども、葉先が割れてます。
1494画像は陸生形と沈水形の中間的はミズハコベで、開花中の個体です。
受粉がどういう仕組みになっているのか謎なんですが、雌花は水中でも結実します。

画像はグンバイトンボ。
各地でRDB指定されてます。
こういうトンボが多く生育する環境が残せれば、多くの水草が見れると思う。

1497 名前: アズマ 2008-06-24 03:36:22 ID:CpjCGp5Uis
  >ホシクサさん
今は無きフトヒルムシロ・・・
何がいけなかったのかなぁ(・c_・`)

>うにさん
残念ながら私も台湾シジミの可能性が高いと思っています。
在来シジミは何処へ・・・

>>1493
ミズネコノオやミズトラノオの水中葉がこんな感じですが・・・
>>1494
これはミゾハコベですね。

1498 名前: ホシクサ 2008-06-24 03:45:44 ID:DceS0foQUY
  >アズマさん
久しぶり~
うちでもフトヒルは難しいですから。
1494はミゾのほうだったか。しまった(;´Д`)
1493画像に刷り込みを受けちまった_| ̄|○

1499 名前: ホシクサ 2008-06-24 03:47:39 ID:DceS0foQUY
  あと、1494画像にはシソクサもいますねぇ

1503 名前: ホシクサ 2008-06-24 04:11:46 ID:DceS0foQUY
  ん、待てよ、でも1494画像の葉腋についてるのは両性花には見えませんぜ、アズマさん。
それとも、ミゾハコベの閉鎖花かなあ?
でも葉先の先端が割れているようでもあり…
どうなんでしょう?

1504 名前: アズマ 2008-06-26 21:40:22 ID:CpjCGp5Uis
 
リンク先 データサイズ 99 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  ホシクサさん
>それとも、ミゾハコベの閉鎖花かなあ?
日本水生植物図鑑の69ページを読んでみると・・・

沈水栽培させてるシソクサが>>1493みたいになってるぅ(´Д`;)
こりゃシソクサの可能性もありそうですねぇ

たまには画像添付しますかw
アカショウマ・・・標本にしたら花が黄色くなっちまったぞいw

1505 名前: 藻モも 2008-06-27 22:33:10 ID:mcKxIp8BVE
 
リンク先 データサイズ 663 KByte
サムネイルデータサイズ 17 KByte
  らき☆すたで有名な鷲宮市にあるデンジソウ自生地

アズマさん
>もしかして某緑地ですか?
Yes!Yes!

>何がいけなかったのかなぁ(・c_・`)
鉄クギを大量投入してみては?

>1494さん
ミゾハコベに一票ノ

1506 名前: 名無しさん 2008-07-03 11:42:44 ID:Puycql3ANg
 
リンク先 データサイズ 687 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  フラスコモかシャジクモの一種でしょうか、赤いツブツブが付いてきました
下の用土も赤いツブツブで、見難くてすみません

1507 名前: 藻モも 2008-07-04 22:01:30 ID:NDE9yeDDL6
 
リンク先 データサイズ 523 KByte
サムネイルデータサイズ 15 KByte
  長野県小諸市にて撮影
水田のデンジソウとヒルムシロ

>フラスコモかシャジクモの一種でしょうか、赤いツブツブが付いてきました
シャジクモだと思います。間違ってたらごめんなさい

シャジクモ
http://www.nies.go.jp/biology/mcc/Chara2006/chara-3.htm
車軸藻の見分け方
http://www.nies.go.jp/biology/mcc/Chara2006/chara-4.htm

1508 名前: 藻モも 2008-07-04 22:07:40 ID:NDE9yeDDL6
 
リンク先 データサイズ 716 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  長野県長野市にて撮影

エゾノミズタデの日本最南端の生息地だそうです
上からオヒルムシロ、エゾヤナギモ、エゾノミズタデ

1510 名前: うに 2008-07-08 22:40:36 ID:jYy51uy1cs
 
リンク先 データサイズ 617 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  二匹いるところに、

1511 名前: うに 2008-07-08 22:44:20 ID:jYy51uy1cs
 
リンク先 データサイズ 32 KByte
サムネイルデータサイズ 0 KByte
  もう1匹飛んできました!

1512 名前: うに 2008-07-08 22:51:51 ID:jYy51uy1cs
 
リンク先 データサイズ 24 KByte
サムネイルデータサイズ 0 KByte
  すぐに上のホタルの元にテクテクと

1513 名前: うに 2008-07-08 23:00:37 ID:jYy51uy1cs
 
リンク先 データサイズ 236 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  並んで2ショット

1514 名前: うに 2008-07-08 23:03:16 ID:jYy51uy1cs
 
リンク先 データサイズ 43 KByte
サムネイルデータサイズ 1 KByte
  又!きた!

1515 名前: うに 2008-07-08 23:10:44 ID:jYy51uy1cs
 
リンク先 データサイズ 448 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  先の2匹は葉の向こう側に… 遅かった

1516 名前: うに 2008-07-08 23:15:28 ID:jYy51uy1cs
 
リンク先 データサイズ 67 KByte
サムネイルデータサイズ 1 KByte
  可哀相にと思ったら、先に下にいたホタル、メス?が葉の裏側から参上 めでたし

1517 名前: 名無しさん 2008-07-10 01:10:19 ID:oRO9yLbJcM
  スクープ蛍の密会現場 ですね
光跡きれいにとれてますね 蛍の初めてみました

1518 名前: 名無しさん 2008-07-10 19:05:37 ID:r.lLhdqGUY
  うわっすばらしい瞬間ですね!!
ホタル、もうしばらく見ていません・・・
いいものを見せていただきました、ありがとうございました!

1519 名前: 藻モも 2008-07-12 21:13:44 ID:WPIPp2j3B6
 
リンク先 データサイズ 582 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  小千谷市の休耕田

>うにさん
蛍ですか…うらやましいです
私は恥ずかしながら実物を見た事がないんですよorz
一度でいいからこの目で見てみたいものです(`・ω・´)

1520 名前: 藻モも 2008-07-12 21:18:05 ID:WPIPp2j3B6
 
リンク先 データサイズ 516 KByte
サムネイルデータサイズ 23 KByte
  去年訪れたハス田に今年も来てみました
ミズオオバコとヤナギスブタでいっぱいでした

1529 名前: 花咲か爺さん 2008-07-15 19:50:26 ID:jdZwtCpStA
 
リンク先 データサイズ 124 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  初めまして~

睡蓮鉢買ってきて色々植え込んだら今日初めて開花しました。
色々植えすぎたかなぁ~

1530 名前: 名無しさん 2008-07-15 21:24:46 ID:/VKQDeM1jM
 
リンク先 データサイズ 173 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  エゾノミズタデ・・・・・・って、既に上がってますね
同じ池の群落ですがこちらは六月下旬に撮影したのものです

>藻モもさん
小諸市で撮影されたデンジソウは自生種のものですか?

1531 名前: 名無しさん 2008-07-15 21:34:35 ID:/VKQDeM1jM
 
リンク先 データサイズ 106 KByte
サムネイルデータサイズ 18 KByte
  湖沼で撮影した謎草
キカシグサの仲間のようにも見えますが……

1533 名前: 藻モも 2008-07-16 20:50:46 ID:BldhQCVS0E
 
リンク先 データサイズ 214 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  行田市にて撮影

ヒロハトリゲモ

>花咲か爺さんさん
マルバオモダカ?だけは他に移したほうがいいかもです(´Д`;)
奴はマジでやばい…

>1530さん
デンジソウはヒルムシロと共に無農薬栽培らしき水田で撮影したものです

>1531さん
うーん、私には解らないですorz
ホシクサさんやアズマさんなら解ると思います

1534 名前: アズマ 2008-07-17 22:09:36 ID:GuE54nA2JY
 
リンク先 データサイズ 55 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  夏だなぁ(*´Д`)/lァ/lァ

>1531さん
藻モもさんに呼ばれたけど
その画像のみではちょっと同定は出来ないっす・・・スマソ(’A`)
強いて言うなればキカシグサかなぁ??

【画像】
林の中で出会ったイトトンボ
何イトトンボですかい?

1535 名前: 花咲か爺さん 2008-07-22 21:57:17 ID:jdZwtCpStA
 
リンク先 データサイズ 53 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  >>藻モさん
>マルバオモダカ?だけは他に移したほうがいいかもです(´Д`;)
>奴はマジでやばい…

何でやばいんですか~?
もう花柄が二本も伸びちゃってます。

←ホソバミズヒキモ
 コバノヒルムシロってどこへ行ったら見ること出来るんだろう?

1536 名前: 藻モも 2008-07-24 21:22:16 ID:4qXJXyF1YI
 
リンク先 データサイズ 448 KByte
サムネイルデータサイズ 19 KByte
  上越市にて撮影

丁度、ジュンサイ採りをしていました
見た目はのどかですが、想像を絶するほどの重労働なんだとか…

>アズマさん
背中が緑色に輝いていて綺麗なトンボですね(・∀・)

>花咲か爺さんさん
マルバオモダカは繁殖力が半端じゃない上に
縦にも伸びることができるので他の植物を駆逐してしまうんです

1537 名前: 花咲か爺さん 2008-07-26 21:21:37 ID:jdZwtCpStA
 
リンク先 データサイズ 322 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >>藻モもさん

アドバイス有り難うございますm(_ _)m
早速もう一鉢買ってきたんでそっちに移します。
花茎は立って蕾を付けた状態ですが、今のところ葉っぱは水に浮いたままの
ウキマルバオモダカ状態です...
このままで花を咲かせてほしいなぁ~

←休耕田のウリカワ

1538 名前: 名無しさん 2008-07-26 23:56:41 ID:Puycql3ANg
 
リンク先 データサイズ 505 KByte
サムネイルデータサイズ 14 KByte
  今年初挑戦のうちのミニビオトープ
何種類かあるスイレンのうち特定種の葉っぱが何枚か自然に裏返ってしまう
なぜだろ・・・

1539 名前: 花咲か爺さん 2008-08-03 21:30:42 ID:Gfe5BuFeO2
 
リンク先 データサイズ 229 KByte
サムネイルデータサイズ 17 KByte
  今日は暑かった~(´Д`;)
暑い日は涼しい??ため池ツアーに限ります??
こんなため池に出会うことが出来ると暑さも忘れてほっとします。
【上】ハスとガガブタ
【中】この辺では珍しくジュンサイ取りの最中、ヒメコウホネ、ヒツジグサ、イヌタヌキモ
【下】ヒメコウホネ、イヌタヌキモ、ヒツジグサ、ヒメタヌキモ

1540 名前: 花咲か爺さん 2008-08-03 21:54:24 ID:Gfe5BuFeO2
 
リンク先 データサイズ 331 KByte
サムネイルデータサイズ 17 KByte
  連貼りゴメン

今日見つけた山裾の小さな池はガガブタで埋め尽くされていました~
ガガブタってこんなに繁殖力が旺盛?

1541 名前: 藻モも 2008-08-07 01:08:32 ID:.dwGc24Ky2
 
リンク先 データサイズ 357 KByte
サムネイルデータサイズ 18 KByte
  杉戸町のヒメシロアサザ

>花咲か爺さん
>ガガブタってこんなに繁殖力が旺盛?
この子、殖芽でガンガン増えまくりますw
去年、ウチでは3株のガガブタから50個以上の殖芽を採ることが出来ましたよ

1542 名前: 藻モも 2008-08-07 01:12:38 ID:.dwGc24Ky2
 
リンク先 データサイズ 196 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  母が旅行先で撮影した鳥海マリモ
画像に写っている緑色のコケ全てが鳥海マリモだそうです

1543 名前: 花咲か爺さん 2008-08-07 22:44:16 ID:Gfe5BuFeO2
 
リンク先 データサイズ 453 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  >藻モもさん
ガガブタやアサザなんかは汚染に弱く多くの場所では消えつつあるのに
環境が合えば大繁殖するのですね~

>1541は田んぼに生育してるって事はひょっとしてヒメシロアサザですか?
まだ見たことがないです。

←40度は楽に超える干上がった湿地の水たまりで仲良く?しているヒメタヌキモと
イヌタヌキモです。
茹で上がらないのか心配!!

1544 名前: 名無しさん 2008-08-09 23:21:26 ID:D7xfDkzrpA
 
リンク先 データサイズ 75 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  近所の汚い川で浮いてる植物なんですが、なんて名前ですか?
特定外来種じゃなければ引っこ抜いて育てようと思ってるんですが。

1545 名前: 名無しさん 2008-08-10 19:27:06 ID:xkeBdPmgA2
  >>1544さん

菱じゃないですか?

1546 名前: 花咲か爺さん 2008-08-12 22:17:49 ID:Gfe5BuFeO2
 
リンク先 データサイズ 310 KByte
サムネイルデータサイズ 16 KByte
  今年は暑いせいか当たり年のようです♪

1548 名前: 花咲か爺さん 2008-08-15 17:02:19 ID:Gfe5BuFeO2
 
リンク先 データサイズ 284 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  緩やかな流れのある用水路で、針形の葉がたくさん浮いていたのですがこの葉は何の葉なんでしょうか?
オモダカの幼葉かな?くらいしか思い当たらないのですがご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

1549 名前: アズマ 2008-08-15 20:08:15 ID:GuE54nA2JY
  コナギじゃないですかねぇ
まさかとは思いますがミズアオイも候補に・・・

しかし、ミズオオバコが群生している事をスルーするとはw
この辺りじゃ超が付くほど普通種なんでしょうね。

1550 名前: 花咲か爺さん 2008-08-16 20:35:03 ID:Gfe5BuFeO2
 
リンク先 データサイズ 204 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  アズマさん、有り難うございます。

ナギ兄弟ですか~
思いも付かなかったです(^^;)
こんな葉のコナギも時々見かけますが...
しかし、こんな環境では見たことがないです
これから何に化けるか観察が必要ですね~

>しかし、ミズオオバコが群生している事をスルーするとはw
>この辺りじゃ超が付くほど普通種なんでしょうね。

いやいや超が付くほどの普通種ではないですよ
近くの水路ではLLサイズの過去にオオミズオオバコと呼ばれた
バカでっかいミズオオバコも咲いていました、葉っぱだけで
楽に40cmは超えます。


1551 名前: 8094 2008-08-19 03:02:25 ID:ZyZEja3rOY
 
リンク先 データサイズ 262 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
  これってホシクサ?

1553 名前: ホシクサ 2008-08-20 01:36:26 ID:eoiy/2FEGA
 
リンク先 データサイズ 142 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  >1550 花咲か爺さん
参考までにコナギの浮葉画像です。

>8094
イネの株元の大きさと比較すると、ヒロハイヌノヒゲではないかなぁ。
ホシクサはもっとずっと小さいよ。

1554 名前: ホシクサ 2008-08-23 09:48:05 ID:QreT8UVSXg
 
リンク先 データサイズ 165 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  シロイヌ開花中。
庭ではホシクサ類の開花ラッシュです。
7月から続いた暑さのため、総苞片が焼けちゃってます。

1555 名前: 名無しさん 2008-08-23 18:12:10 ID:sysHmz4Avs
 
リンク先 データサイズ 191 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  なんでしょこれ

1556 名前: 花咲か爺さん 2008-08-23 23:32:33 ID:Gfe5BuFeO2
 
リンク先 データサイズ 64 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  >1553 ホシクサさん 
う~ん良く似てますなぁ~やっぱコナギかな~?
有り難うございました。

>1555 名無しさん
これも、う~ん??ですなぁ~
真ん中の下の部分にははっきりとしたタヌキモ類の殖芽らしきものが写ってますね。
イヌっぽいな~???


1557 名前: 藻モも 2008-09-01 22:58:08 ID:hfe.JN5u4E
 
リンク先 データサイズ 615 KByte
サムネイルデータサイズ 17 KByte
  北川辺町にて

用水路のミズオオバコ

1558 名前: 藻モも 2008-09-01 23:02:57 ID:hfe.JN5u4E
 
リンク先 データサイズ 624 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
  新潟県十日町市にて

マルバオモダカ、ジュンサイ、ミツガシワ
他にもイヌタヌキモ等がありました

1559 名前: 藻モも 2008-09-01 23:08:39 ID:hfe.JN5u4E
 
リンク先 データサイズ 280 KByte
サムネイルデータサイズ 15 KByte
  東京都荒川区にて

これは在来種のハッカでしょうか?(´・ω・`)

1560 名前: アズマ 2008-09-02 07:46:02 ID:GuE54nA2JY
  葉に鋸歯が見える時点で(´・ω・`)ですw

1561 名前: 藻モも 2008-09-04 23:47:52 ID:DmHN1hj3as
 
リンク先 データサイズ 346 KByte
サムネイルデータサイズ 16 KByte
  栃木県さくら市にて

スブタの絨毯の上に稲が生えている様な状態でした
マジ凄かったです(´Д`;)

1562 名前: 藻モも 2008-09-04 23:59:19 ID:DmHN1hj3as
 
リンク先 データサイズ 572 KByte
サムネイルデータサイズ 16 KByte
  栃木県宇都宮市にて

スブタとトウゴクヘラオモダカ

ここら地域では広範囲に亘ってスブタが生息してました
ガチガチに圃場整備された水田でも環境さえよければ
スブタ等が生息できるということがよくわかりました

1563 名前: 藻モも 2008-09-05 00:02:09 ID:DmHN1hj3as
 
リンク先 データサイズ 1661 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  栃木県宇都宮市にて

さまざまな水田雑草

1564 名前: 藻モも 2008-09-09 21:48:04 ID:C1UhkpIYPY
 
リンク先 データサイズ 256 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  埼玉県東松山市にて

ウチで育てているガガブタはこの池で採集したものだったりします

1565 名前: 藻モも 2008-09-10 18:50:59 ID:APJnnFvdSg
 
リンク先 データサイズ 246 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  埼玉県東松山市にて

水田のミズマツバ群落

1566 名前: みずゆき 2008-09-12 00:51:26 ID:PwPR5n9aEE
 
リンク先 データサイズ 738 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  ニュータウンの隅にある開発途上区域にある調整池(千葉県)です。
地元でも存在すらあまり知られていませんが…

フサジュンサイは外来種ですが花が盛りでした。
他にヒシ、ササバモ、(ホザキノ?)フサモ、イトモが見られました。

たまに柵を越えて遊びに来るお気に入りの場所の一つです。

1568 名前: 藻モも 2008-09-15 20:00:29 ID:1nox/WEkv.
 
リンク先 データサイズ 160 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  栃木県下都賀郡にて

旧河川跡に生息していたアサザ


>フサジュンサイは外来種ですが花が盛りでした。
こりゃ凄い!
フサジュンサイって水質にうるさい植物なので
栽培してもなかなか上手く育てられないんですよね

1569 名前: 藻モも 2008-09-15 20:03:17 ID:1nox/WEkv.
 
リンク先 データサイズ 743 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
  千葉県銚子市にて

休耕田にチョウシタヌキモが生息しておりました

1570 名前: 藻モも 2008-09-15 20:07:51 ID:1nox/WEkv.
 
リンク先 データサイズ 389 KByte
サムネイルデータサイズ 25 KByte
  >>1569と同じ休耕田

上:ムラサキミミカキグサ
下:ホシクサ類

1571 名前: 名無しさん 2008-09-17 04:26:44 ID:xmtx/b4IMM
 
リンク先 データサイズ 128 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  足の踏み場がない程の田一面のホシクサ

1572 名前: 藻モも 2008-09-19 20:20:49 ID:qV1oTklnKw
 
リンク先 データサイズ 149 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  ミズオオバコが開花しました


>>1571さん
その田んぼに足を踏み入れる勇気は私にはありませぬ(´Д`;)

1573 名前: いとうゆう 2008-09-21 12:36:44 ID:hIvtWUoggM
  はじめまして。
趣旨から外れた内容であることを、最初にお詫び致します。
韓国の友人からの頼まれごとで、コウガイモを検索していたらたどり着きました。
藻モもさんは北川辺町と国立市の用水路で撮影しておられるようですが、もし可能でしたら、現地を案内してもらえないでしょうか?
私は、東大・院・理で博士学生をしている伊藤優と申します。
ruppia2000@yahoo.co.jp

1574 名前: 名無しさん 2008-10-04 02:12:42 ID:NMMOmji.QQ
 
リンク先 データサイズ 339 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  これって☆草なんですか?

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(【わび】日本の魚、生き物、水草【さび】)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)