[←]掲示板に戻る

【208:1962】【わび】日本の魚、生き物、水草【さび】

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1070 名前: アズマ 2006-11-27 02:28:28 ID:E0SIQdfr2o
  >>1066
エビモですよね?w

2枚貝なんて台湾シジミしかいねーよヽ(`Д´)ノウワァァァン
そういや地元で「モノアラガイ」を見た事が無いや・・・

1073 名前: アズマ 2006-11-27 19:45:33 ID:E0SIQdfr2o
  >エビモ
日本で一番多産するポタモゲだろうか。

そういやエビモの陸生形ってありましたっけ?

>モノアラガイ
某所で見つけた1匹からかなり増えました。
折角ですが他地域との交雑は勘弁ですから遠慮しますわw

1080 名前: アズマ 2006-12-05 06:59:37 ID:E0SIQdfr2o
  >>1077
前見たやつがプラナリアだったのかなぁ?

>>1078
早く見に行きてー!

1085 名前: アズマ 2006-12-08 02:41:25 ID:E0SIQdfr2o
  アズマツメクサはメキシコマンネングサと同じベンケイソウ科だけど
属が違うんだね。

>>1084
サクラタソ(*´д`*) ハアハア

1087 名前: アズマ 2006-12-08 08:24:48 ID:E0SIQdfr2o
  >>1086
ん?そいつぁタニシじゃなくてカワニナだよ。
水草食べちゃうから水草水槽にはオススメ出来ない。

1093 名前: アズマ 2006-12-16 18:32:15 ID:E0SIQdfr2o
  呼ばれると思いましたよw

>>1091
ヤナギモにしては葉幅が細いですね。
イトモかアイノコイトモかなぁ・・・この資料だけでは自信ない(´Д`;)
殖芽みたいなものありませんでしたか?
出来れば株全体の画像もうp。

1095 名前: アズマ 2006-12-19 21:14:37 ID:E0SIQdfr2o
  >>1094
これはヤナギモ類じゃなくてホソバミズヒキモ類ですね。
葉と葉の節間が広くて殖芽もそれ系のようですし。
因みにホソバミズヒキモの中で浮葉を付けないタイプは
ナガレミズヒキモと称されるようです。
出来れば決め手ともいえる殖芽をうpして頂けると助かるんですが・・・

自分もアク禁でしたが解除されました。

1100 名前: アズマ 2006-12-22 20:19:43 ID:E0SIQdfr2o
 
リンク先 データサイズ 60 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >ホソウリゴケ
綺麗だな~ 人気が出てきそうな予感?

>>1098
やヴぁい、キクモの種子も見た事無かったorz

質問なんですけど
このガシャモクの葉はウィルスに冒されてるのでしょうか?
生長は順調なのでそれほど心配はしていませんが・・・

1102 名前: アズマ 2006-12-23 01:28:50 ID:E0SIQdfr2o
  >>1101
今のところは何とか・・・

コケの同定はシダ並に難しいな。
コケって陸に生えてるけど組織や器官が不十分。
水の世界から離れ切れない時代の姿を今に伝えているとも。

1106 名前: アズマ 2006-12-29 18:26:39 ID:c/Z3kvnZ3I
 
リンク先 データサイズ 33 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  山中湖のホザキノフサモの茎が真っ赤なのと関係あるのかな??
その後家で栽培すると色落ちしちゃうんだ。

久々に画像うp
紅葉した後に開花するヒメシロネ。
これも不時現象とみなされるんでしょうなぁ

1108 名前: アズマ 2006-12-30 04:28:30 ID:c/Z3kvnZ3I
 
リンク先 データサイズ 18 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  赤っぽいのはホザキノフサモだけで他は普通なんですよね。
そういえばセンニンモやイトモが何気に細かったなぁ。
その貧弱なイトモの画像うpします。
葉幅は0.7mm前後。細くてウチにあるモノサシじゃ無理だ(つД`)

>タチモ
ウチもこうなるのかな?

1112 名前: アズマ 2007-01-08 23:43:02 ID:qnH4oapbOw
 
リンク先 データサイズ 28 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >>1111
時期の七草をうpしないでシーズンオフの休耕田をうpするとは流石w
その気持ち分かりますよ~(・∀・)/~

ミズハコベの浮葉と沈水葉をうpします。
イケノミズハコベはここまで沈水葉が細くならない事でも区別出来るとか??

1114 名前: アズマ 2007-01-09 03:24:38 ID:qnH4oapbOw
  >>1113
浮遊状態なのに沈水葉を展開し出したのでビックリですわw

ん~何でしょうね。
葉だけ見るとガマ類を連想しましたが草体が違いすぎますね。
完全に過疎化してるココよりどこかの植物画像掲示板に訊ねてみた方が早そうですなぁ

あの謎草B、過保護?の甲斐も空しく溶ける寸前です。・゚・(ノД`)・゚・。

1117 名前: アズマ 2007-01-10 03:20:22 ID:qnH4oapbOw
  >>1115
>謎草B
最近またカンガレイの水中葉説浮上w
しかし脆すぎません?(・c_・`)

もうヤブカンゾウですかぁ・・・早すぎません?
ハナニラ・・・去年これをアマナと勘違いしたのは内緒( ̄ε ̄;)
しかし似てますなぁ

1119 名前: アズマ 2007-01-13 21:00:18 ID:qnH4oapbOw
  葉柄が長いからササバモ。
それにしても花茎が土筆に似てるよね。

1121 名前: アズマ 2007-01-14 01:52:51 ID:qnH4oapbOw
  >>1118
う~ん・・・画像見ると葉柄が長く見えたけど、それ(1~1.5cm)だとインバモかも。
ガシャモク・インバモ・ササバモの違いは葉柄の長さから区別するしかなく?、
それぞれの基準は以下の通り。
ガシャモク・・・1cm以下
インバモ ・・・1~3.5cm
ササバモ ・・・(1~)2~15cm  (以上日本水草図鑑より)
ってな感じで区別してる。
(因みに葉の形・サイズからの同定・区別は出来ません)

あとインバモってのはガシャモクとササバモの雑種だから結実しない。
だからもし結実したら少なくともインバモではないよね。

他にも画像があったら宜しくです。

1126 名前: アズマ 2007-01-21 08:31:56 ID:qnH4oapbOw
 
リンク先 データサイズ 33 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  >>1125
日本のわさび まで読んだ。
ミズオトギリの無い地元にゃまず見れん光景ですね。

画像はササエビモの托葉です。
センニンモ×エビモの雑種ポタモゲにはこのような長い托葉は見られません。
肉眼ではほぼ見えないです。

1130 名前: アズマ 2007-02-01 12:23:52 ID:wKQINh.Q5U
  >>1127
力尽きてるようにしか見えないw

>>1128 >>1129
え!?ミナミ・ビーと一緒にスジエビ?らしきエビも混泳させてるわ・・・
稚エビなんて余裕で喰われちまうのかな((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

1132 名前: アズマ 2007-02-02 03:05:09 ID:wKQINh.Q5U
  勘違いしてた。
ウチのスジエビじゃなくてヌカエビだったスマソ(’A`)

1134 名前: アズマ 2007-02-03 01:13:39 ID:o6ORbLxOEk
  >>1133
腰の折れ具合から勝手にヌカエビと判断してるのは内緒w

左側の足が1本少ない暴力二男キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

1138 名前: アズマ 2007-02-09 03:52:11 ID:ZnLVD5sCDQ
  大谷氏(´・ω・`) カワイソス

でシジミは勿論味噌汁の具ですよね?w

1156 名前: アズマ 2007-04-09 12:08:45 ID:Q/2zJvb7Pw
 
リンク先 データサイズ 114 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  アズマツメクサだよ~

1158 名前: アズマ 2007-04-10 20:27:45 ID:Q/2zJvb7Pw
  >>1157
去年挑戦しましたが底床がソイルだったため根張りが悪く浮いてしまいました。
今年は底床を泥に変えて実験したいと思ってます。

1168 名前: アズマ 2007-04-28 23:22:50 ID:Q/2zJvb7Pw
  エゾヒルムシロ(*´д`*) ハアハア
でもどれも同じに見えるw

アオミドロが見当たらなくて羨ましい限り・・・

1173 名前: アズマ 2007-04-30 01:49:34 ID:Q/2zJvb7Pw
  日本水草図鑑の分布図によると
中禅寺湖と思われる地点に印があるのはササエビモの方ですね。
藻モもさんが採集された謎ポタモゲもササエビモになってしまうのかなぁ

お手数ですが株の拡大画像をうpしてくださいませんか?
出来れば葉脈・葉鞘が分かる程度で。
是非参考にしたいので。

1190 名前: アズマ 2007-06-21 01:49:30 ID:B/TJB1y/Xc
 
リンク先 データサイズ 128 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >藻モもさん
お久し振りです。
いよいよシーズン突入しましたね。
やっぱ日本の水草を見ると和みますわ。

>エゾヒルムシロ
オメ!
貴重な水草、大事に保護してくださいね。

>ホソバミズヒキモ
こっちじゃ浮葉付けないタイプ(ナガレミズヒキモ)らしく浮葉が見られません><

画像は暫定リュウノヒゲモ。
この水流じゃ花は咲かせられないだろうなぁ

1197 名前: アズマ 2007-06-23 12:27:25 ID:B/TJB1y/Xc
  うわ~出遅れたw
しかもネタ(画像)が無いし(´Д`;)

>>1195
藻モもさん、こんばんは。
ミズキンバイ良いですよねぇ
ウチも咲いてます。
花びらが取れやすいので午後には無残な姿に・・・
しかし凄いジュンサイの数w

>>1196
マツモムシさんこんばんは、ってあれいつの間に改名したんすか?w
タチモ、水中葉から水上化させるのにどれ位かかるんだろうか・・・

(ウチの)ミズスギナの花マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

1200 名前: アズマ 2007-06-27 20:54:21 ID:SYlOODoPA.
 
リンク先 データサイズ 45 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  ヒメナミキかわいいよヒメナミキ
でも2日持たずに落花しちゃうんだぜ・・・

1205 名前: アズマ 2007-06-29 21:44:02 ID:SYlOODoPA.
 
リンク先 データサイズ 40 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  >藻モもさん
う、羨ましくなんかないからね!w
>>1201がドブ川に見えたの俺だけ?w
しかしスギナモがこんな環境に生えてるとはちょっと拍子抜け。

こんなマニアックな水草を追い求めて信州まで行くたぁ、おぬし只者じゃないな?w

画像はヘラオモダカの花・・・(こんな画像を貼る事をお許し下さいませ~)
トウゴクヘラオモダカが見つかんねぇ~

1214 名前: アズマ 2007-07-03 23:56:02 ID:SYlOODoPA.
  水中ではフサモ、陸上ではタチモ
雑種ktkr!

1216 名前: アズマ 2007-07-06 04:39:12 ID:SYlOODoPA.
  まだ芽生えて間もないですね。
ウリカワの幼苗かなぁ?
他に候補としてオモダカ、コナギが挙げられます。

1223 名前: アズマ 2007-07-09 12:50:58 ID:SYlOODoPA.
 
リンク先 データサイズ 230 KByte
サムネイルデータサイズ 23 KByte
  >>1219 ナカジマ零式さん
ただでさえ目立つのに自ら釣られるとはw

>藻モもさん
>>1220
謝る事は無いですよw
やっぱスギナモって栽培難しいのかなぁ?
バイカモもかなり苦労してます。

東京も西部の方へ行くと結構水草天国ですよね。
川に在来の水草が生えてる風景って素晴らしい!

「フサモ」と書かれている多くは実はホザキノフサモだったりする。
採集してみました?

ミクリ→この付近で見られるミクリ類はほとんどナガエミクリだそうです。
これも花序を出している画像があれば同定出来ますが。

水草を研究してる身としてはこういう情報は大変ありがたいです。
差し支えなければ同定に至った経緯や撮影地の詳細を
捨てアドにお願い出来ませんでしょうか?

画像は「ミクリ」
花序がよく分枝するのは「ミクリ」の特徴。

1230 名前: アズマ 2007-07-10 23:51:55 ID:SYlOODoPA.
 
リンク先 データサイズ 53 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >藻モもさん
どれも元気に育ってますねぇ!
栽培容易というか藻モもさんの育て方が上手なんじゃないでしょうか?w
藻モもさんならきっとバイカモも上手く育てられると思いますよ。

>>1224 ミズスギナによく似てるわぁ 
>>1226 う~ん微妙やねぇ・・・ フサモにも見える
>>1227 土筆ktkr
>>1229 浮葉を形成するタイプは当たりですかねw

こうなってくると少しお裾分けしてもらいたくなる。
大変厚かましいのですが、少し譲って貰えないでしょうかね・・・
本当ならこちらからも何か提供するのが良いんでしょうけど
出す駒が無い(ノД`)シクシク

画像はヒルムシロの花穂に対抗してササバモの花穂
水槽栽培ながら頗る元気。

1240 名前: アズマ 2007-07-14 22:05:25 ID:SYlOODoPA.
 
リンク先 データサイズ 87 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  >ホシクサさん
流石溜池王国!
2mにも巨大化するオニバスが1年草だとは信じられません。

>藻モもさん
う~ん残念。
もし気が変わったらいつでも声かけてくださいな。待ってます。

>>1234 スマートなヒルムシロですねぇw きっと用水路から流れてきたんでしょうね。
>>1235 日本水草図鑑にも掲載されていない花穂拡大画像キタコレ!
 
今回の画像は・・・川で見つけたクサガメw まだ子供です。

1245 名前: アズマ 2007-07-16 02:29:52 ID:SYlOODoPA.
  オラまだブリクサが自生してるとこ見た事ないだよ、裏山鹿~

1253 名前: アズマ 2007-07-22 02:13:05 ID:SYlOODoPA.
 
リンク先 データサイズ 72 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  ホシクサさんも藻モもさんもネタ強烈杉w
藻モもさんはあれからまた旅行に行かれたんですか?

俺はウリカワの花で我慢するよ>_<

1261 名前: アズマ 2007-07-23 03:41:49 ID:SYlOODoPA.
  >ガサ隊さん アメザリ
昭和初期に初来日するまで日本に居なかったんだぜ・・・

>ホシクサさん
ウチのガガブタは梅雨が明けない限り咲きそうにありませぬorz

ミズニラの件了解しますた!

1277 名前: アズマ 2007-08-04 01:34:13 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 52 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >>1264 藻モもさん
またまた珍しいものを!
ミツガシワや水面に写る雲が高原の夏を感じさせてくれますね。

>>1270 ホシクサさん
シソクサ、いつ見ても(*´д`*) ハアハア

>>1272さん
たまたま川に落ちたオオミズゴケを採取したとかw

画像は先日開花したコウホネ(ベニコウホネ?)の花。
バケツで栽培しておりますw 

1285 名前: アズマ 2007-08-05 21:18:30 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 160 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
  >藻モもさん
>>1278
ガガブタ開花オメ!ウチまだ~?
>>1279 >>1280
クロモの花は芦○湖で見ただけ。よ~く見ないと分からんね。
>>1281
お母上にとってはハンゲショウ>オニバス? それか今年は見られなかったとか?

>>1282
ウチのマツモ(ゴハリマツモ)は茎が赤くなるけど、これは全身真っ赤だね。

>>1283
上:コカナダモ
下:オオカナダモ
です。

【画像】サンショウモ見つけた!

1300 名前: アズマ 2007-08-12 16:47:37 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 59 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  >藻モもさん
新種シモツケコウホネktkr!
水路の水が冷たそうに見えますが実際はどうなんでしょう。
よく見るとミクリ類も生えてますねぇ。

>ホシクサさん
当初ベニコウホネとした花、その後全く赤みを帯びる事無く枯れました。
よってただの「コウホネ」に訂正です。スマソ・・・

>マルバオモダカの花
随分とあっさり開花しましたねぇ
ウチの貧相な株からは想像出来ん(’A`)

【画像】
遅ればせながらウチもガガブタ開花ラッシュが始まりました。

1304 名前: アズマ 2007-08-15 02:14:24 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 88 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  >>1301
発見オメ!
随分あっさり見つけましたなw
おまけにミミカキグサまで(*´д`*) ハアハア

種類はというと~ホシクサというより~イヌノヒゲの類に見えますが、如何でしょうホシクサさん?w

>藻モもさん
どうやらこのミクリ類はナガエミクリのようですね。
先日ウチで開花したナガエミクリの画像を貼ります。

1310 名前: アズマ 2007-08-17 01:00:10 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 78 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >>1306 藻モもさん
ミクリ類は花茎の分枝で見分けます。
詳細は意外とややこしいので割愛しますがw、
・(流水域で)沈水生育が目立っていた
・花茎は分枝していなかった、
などからナガエミクリと判断致しました。

>ホシクサさん
>>1307・・・フォローどうもです^^;
>>1308・・・こっちでは見つかんねえっす(つД`)
>>1309・・・神奈川県の分布は果たして自然分布なのか疑問が残るそうな。

画像は・・・はい、水草研究会会員なら勿論分かりますよね?
答えに突っ込みが入りそうですがあえて出題します。しかもヒント無し!www

1321 名前: アズマ 2007-08-28 19:38:13 ID:LAKlA6h.IE
  おまいら俺を萌え殺す気か~!w

1327 名前: アズマ 2007-09-04 19:32:02 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 103 KByte
サムネイルデータサイズ 14 KByte
  >藻モもさん
>>1322ミズアオイ・・・幾ら探してもコナギしか見つからないっす(つД`)
>>1323フサタヌキモ・・・昔チャムで購入したけどいつの間にか消えた(つД`)
>>1324オオタヌキモ・・・もっと詳しく!採集地はやっぱ北海道ですか?

>>1325
私も「ホシクサ」だと思います。

>>1326ホシクサさん
結構なお手前でw

【画像】
>>1310の答え・・・オオセキショウモでしたw
当初コウガイモだと思っていたけど
ランナーに刺が無いことや葉先がやや鈍頭な事などからオオセキショウモと判明。
神奈川県内では数箇所で採集記録があります。

1357 名前: アズマ 2007-09-19 01:19:37 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 44 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >>1349 みずゆきさん
オオフサモと間違えそうwww

>藻モもさん
>>1351 北川辺町のオニバス自生地
オニバス(*´д`*) ハアハア
去年水元公園で実物見たけどフェンス越しだからよく分かんなかったっす(´・ω・`)

【画像】
栃木産のミズネコノオが開花しますた。

1367 名前: アズマ 2007-09-24 02:09:05 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 116 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  >藻モもさん
昔上越市行ったんだけどなぁ・・・何でその頃水草全く興味無かったんだろうw

>ホシクサさん
ホシクサだけに星の数だけありますよ~w

【画像】
むむっ盆栽鉢に!
え?湿らせ過ぎだって?w

1370 名前: アズマ 2007-10-01 01:09:35 ID:LAKlA6h.IE
  >>1368
エゾヤナギモかな?

1376 名前: アズマ 2007-10-02 02:35:40 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 194 KByte
サムネイルデータサイズ 14 KByte
  >藻モもさん
これなんて植物園?w
昔はどこもこういう光景が普通だったんでしょうねぇ・・・

>>1375
見た感じヒロハイヌノヒゲっぽいですねぇ。

【画像】
市内のとある田んぼ。
毎年田んぼ一面にキクモが群生します。
アブノメやミズワラビも見られますが休耕田にしないと大発生しません。

1378 名前: アズマ 2007-10-03 01:32:31 ID:LAKlA6h.IE
  >>1377
シャジクモの一種ですね。
顕微鏡を使わないと同定出来ないので私は敬遠しています(^▽^;
でもこれはただの「シャジクモ」かな?

1384 名前: アズマ 2007-10-11 12:32:50 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 185 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  >藻モもさん
フサタヌキモすげええええええええええ

>>1383
ちとエゾノミズタデに見えないけど(*´д`*) ハアハアw

【画像】
ちょっと分かり辛いけどこれ全部ホシクサ

1388 名前: アズマ 2007-10-17 02:06:43 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 53 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >>1386 藻モもさん
シソクサはなかなか見つからないですね。
アゼナの類がシソクサに見えて紛らわしいっすw

>>1387
これもオモダカですね。

【画像】
ヒメガムシがいっぱい

1391 名前: アズマ 2007-10-24 02:39:18 ID:LAKlA6h.IE
  >>1390
タネツケバナの一種だと思います。

1397 名前: アズマ 2007-10-29 02:17:01 ID:LAKlA6h.IE
  >>1393
イトトンボのヤゴでしょうね。

>>1396
ウリクサかな?自信ないけど。

1408 名前: アズマ 2007-11-11 12:57:17 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 125 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  おっ、ホシクサさん久々ですね!
>>1405は噂のマルバノサワトウガラシじゃないですか!?

>>1407タッパさん
ホシクサさんは関西在住の方です

【画像】
水田で見つけた小型の植物
もしかしてサワトウガラシですかね?

1417 名前: アズマ 2007-11-18 22:51:08 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 52 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >ホシクサさん
サワトウガラシ、県内絶滅種だっただけに初めの内無視してたのは内緒www

色んな水草が見れたんですねぇ
遠征の詳細報告まだかな~w

>コガンピ
こちらでは草地の減少に伴い急激に減少中だとか
私はまだ未見です

【画像】
昨日屋内水槽でミズオオバコが開花しました。
仕事から帰ってきてから撮影した為、一日花であるミズオオバコの花は沈みかけてます・・・
4月17日以来丁度7ヶ月振りの開花。
花の直径は5cm。あれっこんなに大きかったっけ。

1422 名前: アズマ 2007-11-27 19:48:55 ID:LAKlA6h.IE
  >ホシクサさん
>ミズオオバコ
前回は花茎1本だけでしたが今回は2本出し、共に5cmほどの花を咲かせました

>コウホネ
まだ咲いてるんですか!w

>ヒメナミキ
あっさり発見するマツモムシさんの観察眼も凄い!

>黒化型ホシクサ
そういえば以前送って頂いた「○○県産クロホシクサの種子」なんですが
どうもただのホシクサ(キネレウム)な気がします
クロホシクサは種子表面に毛があり淡褐白色ですが、「それ」は毛が無く淡赤黄色なんです

1429 名前: アズマ 2007-11-28 01:12:54 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 95 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  >ホシクサさん
これも黒花型ホシクサですかねぇ。
花茎もよく捩れてます。
種子はホシクサと全く一緒でした。
分解してみましたが私にはよく分かりませんでした(ノД`)

1430 名前: アズマ 2007-11-28 01:25:04 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 32 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  >>1423 
>タンスイカイメン
こちらは情報不足・・・

>>1424
>ミズネコノオ
水ぬこタソ(*´д`*) ハアハア

>>1427
>シロバナサクラタデ
ウチの株ちっとも結実しないよ(´・ω・`)

【画像】
屋内水槽でヒメホタルイが開花!

1434 名前: アズマ 2007-11-28 02:00:33 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 22 KByte
サムネイルデータサイズ 2 KByte
  今手元にあるのはこの画像だけですスマソ
勿論分解してみましたが毛らしきものは見当たりませんでした。

1437 名前: アズマ 2007-11-28 02:22:46 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 37 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  う~ん残念w
ホシクサさんでも中々見つけられないなんて超が付くほどレアなんですねぇ

【画像】
さて、あのノタヌキモが開花ラッシュを迎えています!

1439 名前: アズマ 2007-11-28 02:26:07 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 51 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  【ノタヌキモの果実】
柄が先に行くほど太くなっていますね。

1442 名前: アズマ 2007-12-03 12:54:03 ID:LAKlA6h.IE
  >ホシクサさん
>コツブヒメホタルイ
こちらではまだ未発見ですが
基準産地が河口湖らしいのでこちらでも見つかるかもですって

>ヌートリア
昔(70年代)はこちらでも生息してたみたいで市内の資料館に剥製が残されています

>フサタヌキモ
いつでもщ(゚Д゚щ)カモォォォン
落ち着きましたらこちらからも送らせていただきます
時節柄ほとんど枯れちゃったけど(´Д`;)

<追伸>
今日もミズオオバコの花が咲きました。3本目です

1452 名前: アズマ 2007-12-11 21:53:19 ID:LAKlA6h.IE
  >>1443 ホシクサさん
>ハタベ
随分多産してるんですねぇ
ウチは未だ小穂見れずです・・・
ナガエミクリが立ち上がれたんだからおまえにも出来る!(`・ω・´)

>>1445-1451
俺ガイルw
んで迷子になっちゃうんだよねwww
ヒンジモありそうだなぁ(*´д`*) ハアハア

1473 名前: アズマ 2008-04-13 11:26:41 ID:CpjCGp5Uis
 
リンク先 データサイズ 150 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  >藻モもさん
いいなあ(´Д`;)
諸事情で分譲はダメとは聞いているけど、やっぱり譲って欲しいいいいいw

画像は隣町の池に発生しているオオアカウキクサ
外来アゾラの可能性も十分にあるので素直に喜べません(´・ω・`)

1476 名前: アズマ 2008-05-01 19:51:06 ID:CpjCGp5Uis
 
リンク先 データサイズ 32 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  >ホシクサさん
外来じゃなくて害来になりつつありますね、っていうか既に害か(´Д`;)

>1475
この画像からでは水草かどうかも分かりかねます・・・

【画像】
サンショウモの幼体

1479 名前: アズマ 2008-05-10 07:15:03 ID:CpjCGp5Uis
 
リンク先 データサイズ 34 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  >ホシクサさん
>葉は互生してる?っぽい?
思いっきりしてますw

>藻モもさん
>オオアブノメ
またまたレアなモノをw
もしかして某緑地ですか?

>外来アゾラと在来アゾラの簡単な見分け方みたいなのは無いんでしょうか?
あればこちらが聞きたいくらいですw
在来アゾラの但馬型&大和型に外来アゾラ数種類。
さらには在来と外来の雑種の出現・・・手に負えません(-_-)

【画像】
初めて見れたセンニンモの花 by庭にてw

1497 名前: アズマ 2008-06-24 03:36:22 ID:CpjCGp5Uis
  >ホシクサさん
今は無きフトヒルムシロ・・・
何がいけなかったのかなぁ(・c_・`)

>うにさん
残念ながら私も台湾シジミの可能性が高いと思っています。
在来シジミは何処へ・・・

>>1493
ミズネコノオやミズトラノオの水中葉がこんな感じですが・・・
>>1494
これはミゾハコベですね。

1504 名前: アズマ 2008-06-26 21:40:22 ID:CpjCGp5Uis
 
リンク先 データサイズ 99 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  ホシクサさん
>それとも、ミゾハコベの閉鎖花かなあ?
日本水生植物図鑑の69ページを読んでみると・・・

沈水栽培させてるシソクサが>>1493みたいになってるぅ(´Д`;)
こりゃシソクサの可能性もありそうですねぇ

たまには画像添付しますかw
アカショウマ・・・標本にしたら花が黄色くなっちまったぞいw

1534 名前: アズマ 2008-07-17 22:09:36 ID:GuE54nA2JY
 
リンク先 データサイズ 55 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  夏だなぁ(*´Д`)/lァ/lァ

>1531さん
藻モもさんに呼ばれたけど
その画像のみではちょっと同定は出来ないっす・・・スマソ(’A`)
強いて言うなればキカシグサかなぁ??

【画像】
林の中で出会ったイトトンボ
何イトトンボですかい?

1549 名前: アズマ 2008-08-15 20:08:15 ID:GuE54nA2JY
  コナギじゃないですかねぇ
まさかとは思いますがミズアオイも候補に・・・

しかし、ミズオオバコが群生している事をスルーするとはw
この辺りじゃ超が付くほど普通種なんでしょうね。

1560 名前: アズマ 2008-09-02 07:46:02 ID:GuE54nA2JY
  葉に鋸歯が見える時点で(´・ω・`)ですw

1634 名前: アズマ 2009-07-09 14:11:35 ID:cjl1xg2nI.
 
リンク先 データサイズ 65 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  ホシクサさんから頂いたオグラコウホネです。

1639 名前: アズマ 2009-07-16 19:24:06 ID:cjl1xg2nI.
  >花咲か爺さん氏
いいなあ、色んな水草が見れて。

>>1638
ヒメタヌキモかコタヌキモのどちらかでしょうか・・・
捕虫嚢より葉の広がり具合で区別するみたいですよ。(by日本水草図鑑)
実物は一度しか手にした事がなく、
しかもすぐに消えてしまったので詳しい事が言えなくてスマソです(´Д`;)

1644 名前: アズマ 2009-07-21 23:06:10 ID:cjl1xg2nI.
  >花咲か爺さん氏
個人的にイヌタヌキモの可能性は低いと思っています。
貧弱なイヌタヌキモでも少なからず捕虫嚢は付きますし、
葉の形が扇形なのはヒメタヌキモやコタヌキモの特徴ですからね。

1665 名前: アズマ 2009-09-11 21:03:52 ID:cjl1xg2nI.
 
リンク先 データサイズ 160 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  >>1663
ツルボですね。
>>1664
以前コキクモとして頂いた物は
花柄が全く無かったのでキクモだと思ってます。
かなりマニアックな種なのでコキクモをキクモとして見落としてる可能性も十分にありますね。

久々に画像でも。
オグルマとサクラタデ群落です。

1669 名前: アズマ 2009-09-12 00:41:25 ID:cjl1xg2nI.
  >>1668 キクモさん
ルツボじゃなくてツルボですよ~(^▽^;

オグルマ、随分葉の幅が広いですね。
よく似たカセンソウとは痩果の毛の有無で区別します。
・毛がある→オグルマ
・毛がない→カセンソウ

1676 名前: アズマ 2009-09-15 01:10:50 ID:cjl1xg2nI.
  >花咲か爺さん
凄いですねぇ
ミズネコノオの自生は見た事ありますが
ミズトラノオは無いんですよ。

>キクモさん
コキクモの茎は無毛と書かれていますが如何ですか?

1678 名前: アズマ 2009-09-15 21:29:23 ID:cjl1xg2nI.
  >キクモさん
わざわざ拡大画像うp㌧です。
確かに毛がほぼ無いに等しいですね。

毛の有無はWEB上で知った情報でして、正直私自身もよく分からないのです(^▽^;
日本水草図鑑には果柄の柄2~6mmあるものをコキクモとしています。
申し訳ありませんが、次は果柄を調べてみて頂けませんか・・・
果実を欠いた状態での識別は困難と書かれています。
(図鑑が出た毛の有無で区別出来る事が判明したものかも知れませんが・・・)

1681 名前: アズマ 2009-09-15 23:47:38 ID:cjl1xg2nI.
  >花咲か爺さん
何でもありですねw
花咲か爺さんの地元はどちらですか?

>キクモさん
おぉ、これはコキクモに間違い無さそうですね!
マジ欲しいっす(爆ww

1694 名前: アズマ 2009-09-19 16:35:07 ID:cjl1xg2nI.
 
リンク先 データサイズ 189 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  >藻モもさん
オオタヌキモを見たそうですが、タヌキモとの違いって何ですか?

画像は干上がった湖畔で陸生形をとるホザキノフサモっす。

1696 名前: アズマ 2009-09-20 01:17:41 ID:cjl1xg2nI.
  >藻モもさん
生で見てええええぇ(´Д`;)

>タコノアシ
結実したら近くの水田付近に種をばら撒きましょう!

1699 名前: アズマ 2009-09-26 16:19:38 ID:v0AGqSJpKY
 
リンク先 データサイズ 138 KByte
サムネイルデータサイズ 22 KByte
  >>1698
北川辺のオニバスですか?
浮いてるのはオニバスの種子かな。
しばらく浮遊した後沈みます。

【画像】
この休耕田に生えるミズワラビは巨大化します。
高さ30㎝クラスも珍しくない?!

1703 名前: アズマ 2009-10-13 17:53:35 ID:v0AGqSJpKY
 
リンク先 データサイズ 84 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >>1702
忍野村ですか?
バイカモ以外だとカワヂシャ、エビモ?、ミズハコベ?、ナガエミクリ?、かなぁ・・・
画像真ん中のは一つはカワヂシャなんだけど、もう一つが分からない。
多分水草じゃなくて水中化した何かだろうか。

画像は柿田川のナガエミクリです。
案内板にはミクリと書かれているけど多分ナガエミクリ

1705 名前: アズマ 2009-10-16 01:24:58 ID:v0AGqSJpKY
 
リンク先 データサイズ 86 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  >花咲か名無しさん
一瞬、オイラが登録したのかと思ったw

う~ん、少なくともタヌキモでは無いですねぇ
環境からしてやはりオオバナイトタヌキモかしら?

【画像】
リンドウ見~つけた。

1708 名前: アズマ 2009-10-16 21:23:28 ID:v0AGqSJpKY
  >>1706
私も好きな花です。
しかしリンドウが見られる昔ながらの里山が激減して寂しい限りです。

>>1707 花咲か名無しさん
ちょっと画像が小さくて分からないです・・・
結構流れが速い感じがしますが、そんな川にも浮遊性のマツモって生えてるんですね。
正確には引っかかってると言うべきかな?

1712 名前: アズマ 2009-10-18 02:08:01 ID:v0AGqSJpKY
  >>1709 花咲か名無しさん
ホソバリンドウは我が県には自生してないですねえ

>>1711
安曇野といえばアズミノヘラオモダカが有名ですね。
ミツガシワとウリカワが一緒に生えるんですか?!
画像からはウリカワは確認出来ないですねぇ
タヌキモのそばに生える植物、はて何だろう?
左に見えるのはミクリ類の芽生えにも見えますが
右側のはちょっと分からないです。
北陸のどこかは分かりませんが、すげぇ調査してえええ(;´д` )

1715 名前: アズマ 2009-10-19 22:19:21 ID:v0AGqSJpKY
 
リンク先 データサイズ 226 KByte
サムネイルデータサイズ 23 KByte
  >>1714
福井県でしたか。
ヤナギスブタらしきものが見えますね。
ウリカワと勘違いされた植物はコナギかミズアオイの幼苗に見えます。
画像左下はアギナシかな?

しかしどの場所も立ち入り禁止区域っぽい場所なんで
調査出来ないのでは・・・
湿地も底無し沼みたいで怖いしw

まぁ恥ずかしながら車運転出来ないので遠征は厳しいですね><

【画像】
茎がえらく木質化したヒメミソハギです。
凄く・・・硬かったです・・・

1722 名前: アズマ 2010-05-20 23:56:01 ID:PdCoYeOT/g
  今日アサザが咲いてた!
画像無しでスマソ…

皆々様、今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

1732 名前: アズマ 2010-06-06 22:05:23 ID:PdCoYeOT/g
  ヒルムシロ、花穂が出てたんだけど間引いたら行方不明に(´Д`;)

>キクモさん
ウチもサンショウモ随分前に発芽確認してますが
そこから全く生長してません><
しかも複数あったのに今は1株だけに…

間引いたのマジ欲しいっす!!

1734 名前: アズマ 2010-06-07 20:24:25 ID:PdCoYeOT/g
 
リンク先 データサイズ 53 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  ヒツジグサ開花\(^o^)/

>キクモさん
(´・ω・`) しょうがないね。
ヤナギモ、開花して結実すればヤナギモ確定ですが
花が不稔だった場合は…

1739 名前: アズマ 2010-06-12 00:50:04 ID:PdCoYeOT/g
 
リンク先 データサイズ 70 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  >花咲か爺さん
そうです、ヒシモドキです。
今大繁茂して大変!

【画像】
ヒルムシロの花穂です。
何故かこの状態からストップ…
そりゃ間引いた株だからなぁ

1743 名前: アズマ 2010-06-12 22:13:03 ID:PdCoYeOT/g
 
リンク先 データサイズ 52 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  >花咲か爺さん
>ヒシモドキ 開放花
室内水槽で育てていた頃1度だけ咲いた事があります。(画像参照)
でも何故室内なんだw

>フサタヌキモ 閉鎖花
今フサタヌキモ自体が行方不明に。・゚・(ノД`)・゚・。
以前やはり室内で育成していた頃に見たのは多分閉鎖花だったと思っています。

1753 名前: アズマ 2010-06-14 22:50:18 ID:PdCoYeOT/g
  >キクモさん
見た感じオオササエビモだと思いますねぇ
浮葉を形成したら話は別ですが。

>花咲か爺さん
あぁそれそれ(*´Д`)ハァハァ
確かに去年の秋には殖芽作って冬眠したはずなんだがなぁ??

>それではまたお送りしなければいけませんね。
???・・・あれ、以前お世話になりましたっけ?
オイラの記憶が…


画像なしでスマンです…

1757 名前: アズマ 2010-06-28 00:27:42 ID:PdCoYeOT/g
 
リンク先 データサイズ 47 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  >キクモさん
お、開花しましたか!
結実するか楽しみですねぇ
しかし>>1751の葉とは別物みたいに幅広いですね。
出来れば葉身と茎(托葉鞘部分)のアップが見たいです。

画像は現在開花中のインバモの花。
繁茂してるくせに開花してるのはこれだけ…

1760 名前: アズマ 2010-07-05 19:26:13 ID:PdCoYeOT/g
 
リンク先 データサイズ 49 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  キクモさん
よく見ると葉は確かにヒロハノエビモでしたねw
>>1758のカエルが乗っているのはミズキンバイかなぁ?
ウチも今開花ラッシュです。って違う植物だったら恥ずかしい…

1764 名前: アズマ 2010-07-18 20:26:32 ID:PdCoYeOT/g
  >山奥さん
私も最近は滅多に植物を採取しなくなりました。
(病気のせいもあるんですがね…)
初めの頃は他に水草を調査する人が居なくて自分が調査&採集してましたが、
近辺の分布が分かってきた今、採る事はもう無いですね。

>キクモさん 水草にとっての脅威
そうですね。
河川改修、水質悪化、環境の変化・遷移、そして埋め立て。
他にも釣り人や漁師が釣りの邪魔になるんで捨ててしまう場合もありますね。
よほど珍しいものや綺麗な花を咲かせる水草は採集圧が脅威ですが、それを狙う変人は極々一部のマニアぐらいでしょうか。

でも標本は大事ですよ。
それがあるから今がある。
同じ植物でも何十点って作製して初めて違いが分かる事もあります。

ただそれが後学の為でもあるけれど
分布衰退にもなってしまうのは非常に難しい問題です。

1775 名前: アズマ 2010-08-22 22:54:45 ID:PdCoYeOT/g
 
リンク先 データサイズ 149 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >>1774 桜さん
マツカサススキ?自信無くてスマソ…何せ実物見た事無いもんで(’A`)

【画像】
去年辺りまで森(神社)の前も田んぼだったんだけど
今年行ってみたら埋め立てられてました…

1808 名前: アズマ 2011-08-15 21:14:54 ID:iP3bvfgaog
  開放花を咲かせる条件は未だ解明されてないですね。

よ~く見るとトリゲモの仲間も生えてますね。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(【わび】日本の魚、生き物、水草【さび】)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)