[←]掲示板に戻る

【208:1962】【わび】日本の魚、生き物、水草【さび】

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1411 名前: ホシクサ 2007-11-11 21:35:32 ID:yRN5guylNE
 
リンク先 データサイズ 144 KByte
サムネイルデータサイズ 18 KByte
  ミズタガラシです。
元祖ウォーター・カーナミンですな。
上は琵琶湖の内湖畔の陸生形。
下は兵庫県の河川の沈水形。
沈水形はロゼットをつくらず、ひたすらランナー伸ばしまくってました。

1412 名前: タッパ 2007-11-12 01:38:57 ID:QOlWspoQxA
 
リンク先 データサイズ 97 KByte
サムネイルデータサイズ 17 KByte
  ホシクサさんとは行動範囲がかぶってるかも。
岡山には行ったことないですけど。

ところで水草ではないんですが、この植物の名前どなたか分かりますか?
溜池めぐりをしているとよく出会う花なんですが、、

1413 名前: タッパ 2007-11-12 01:45:08 ID:QOlWspoQxA
 
リンク先 データサイズ 151 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  これだけではなんなので、他の画像も投下しまっす。
兵庫の溜池にあったホシクサ。頭花が黒いホシクサと
頭花が白くてガクのような部分が長く伸びる二種類が混生してました。

1414 名前: ホシクサ 2007-11-13 02:49:12 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 224 KByte
サムネイルデータサイズ 14 KByte
  >>1412 タッパさん、こんばんは。
画像の草体はコガンピだと思います。
兵庫県下では夏~秋にかけて溜池の土堤でよく見かけますね。
こういう場所では春にはクチナシグサ、夏にはカナビキソウ、晩夏にはキキョウ、秋にはオガルカヤやメガルカヤ、ヒメアブラススキなどをよく見かけます。
溜池の土堤にコガンピが生えるような場所は、かなり二次的自然度の高い場所です。

>>1413
黒い頭花のほうはツクシクロイヌノヒゲの可能性が高いかな?
一方、頭花が白色で総苞片が長いのならシロイヌノヒゲ、イヌノヒゲ、ニッポンイヌノヒゲあたりが候補になるかと。
シロイヌノヒゲであれば、頭花中の花苞、雄花、雌花ともに短い白色棍棒状毛が多く、毛がないか、または無毛の場合は、総苞片があまり開かないのがイヌノヒゲ、よく開き小花が多いのがニッポンイヌノヒゲと、おおよその見当はつきますが、紛らわしい場合は頭花を解体して、各部を観察しないと同定はできません。

画像は、溜池畔で混生するシロイヌノヒゲとイヌノヒゲ。

1415 名前: タッパ 2007-11-16 19:12:56 ID:QOlWspoQxA
  ホシクサさん、ありがとうございます。コガンピですか!
ジンチョウゲ科なんですね。初めて知りました。
かなり植物にお詳しいようですが、本職の方なのかな?
ホシクサの同定も機会があればやってみます。

1416 名前: カルガモ 2007-11-17 12:23:23 ID:UYYw3cXQIg
 
リンク先 データサイズ 53 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  用水路にたくさんいました

1417 名前: アズマ 2007-11-18 22:51:08 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 52 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >ホシクサさん
サワトウガラシ、県内絶滅種だっただけに初めの内無視してたのは内緒www

色んな水草が見れたんですねぇ
遠征の詳細報告まだかな~w

>コガンピ
こちらでは草地の減少に伴い急激に減少中だとか
私はまだ未見です

【画像】
昨日屋内水槽でミズオオバコが開花しました。
仕事から帰ってきてから撮影した為、一日花であるミズオオバコの花は沈みかけてます・・・
4月17日以来丁度7ヶ月振りの開花。
花の直径は5cm。あれっこんなに大きかったっけ。

1418 名前: ホシクサ 2007-11-26 02:35:26 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 51 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  >アズマさん
ミズオオバコ、元気そうですねえ。
花の直径5cmってww

いろいろとお世話になりながら、遠征報告、メールしてる時間がなくてスマソです。
なので、ここでダラダラと小出しにしてゆきます。
まずは水路で咲いてたコウホネの花の柱頭盤あたりをドアップ。

1419 名前: ホシクサ 2007-11-26 02:37:50 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 92 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  続いて、小河川で沈水葉モッサリのコウホネ。
こんな光景はコウホネといえども感動しますなあ。

1420 名前: ホシクサ 2007-11-26 02:43:38 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 68 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  ここらでageてみますか。

ヒメナミキ、ようやく見つけました。
しかし、琵琶湖周辺はなんでもありますなあ。

1421 名前: ホシクサ 2007-11-26 02:57:08 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 50 KByte
サムネイルデータサイズ 2 KByte
  web上で、何故か見る機会のないホシクサの雌花の顕微鏡画像、いっときます。
これは黒化型ホシクサの雌花で滋賀県産。
花弁はなくて離生する2個の線状披針形の萼が付きます。
萼にまばらに生える長毛がかろうじて写ってます。

1422 名前: アズマ 2007-11-27 19:48:55 ID:LAKlA6h.IE
  >ホシクサさん
>ミズオオバコ
前回は花茎1本だけでしたが今回は2本出し、共に5cmほどの花を咲かせました

>コウホネ
まだ咲いてるんですか!w

>ヒメナミキ
あっさり発見するマツモムシさんの観察眼も凄い!

>黒化型ホシクサ
そういえば以前送って頂いた「○○県産クロホシクサの種子」なんですが
どうもただのホシクサ(キネレウム)な気がします
クロホシクサは種子表面に毛があり淡褐白色ですが、「それ」は毛が無く淡赤黄色なんです

1423 名前: ホシクサ 2007-11-28 12:38:43 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 64 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >アズマさん
>コウホネ まだ咲いてるんですか!w
まだ、水中には蕾も用意されてました。
多分、湧水でも出ているんでしょうね、ミズハコベの沈水形や浮葉形もありましたから。

>どうもただのホシクサ(キネレウム)な気がします
毛がないのなら、黒化型ホシクサでしょうね。
あからさまに、誤同定してます。スマソ┏o ペコッ
どうりで、今年はクロホシクサが見れないハズだwww
黒化型ホシクサは花茎の肋がはっきりしてて、ねじれるということも今年発見しました。
ホシクサ属に関してはまだまだ謎が多いですな。
合生萼節のものなんか、図鑑の記述と違うものが沢山あって、もう混乱しまくりw

画像
暗い上にブレちゃってますが、タンスイカイメンとカヅノゴケ(リシア)。
異色の組み合わせw

1424 名前: ホシクサ 2007-11-28 12:42:24 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 104 KByte
サムネイルデータサイズ 17 KByte
  花期は終わってますが、ミズネコノオ。
刈り取り後の水田に沢山ありました。

1425 名前: ホシクサ 2007-11-28 12:44:45 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 221 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  ササバモの陸生形。
浮葉形との中間タイプもありました。

1426 名前: ホシクサ 2007-11-28 12:58:57 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 61 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  長花柱花のサクラタデ。
あとは、ナガエミクリやら、センニンモやら、オオササエビモやらおなじみのもばかりで、水草に関してはそれほど成果はなかったです。
遠征報告は以上。

1427 名前: ホシクサ 2007-11-28 01:03:04 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 46 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  ここからは地モノwです。
短花柱花のシロバナサクラタデ。
河川敷に自生してますが、短花柱花ばかりで不稔です。
ヒメカメノコタソが花に顔を突っ込んで何やら覗き込んでますw

1428 名前: ホシクサ 2007-11-28 01:12:06 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 91 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  河川敷にはサデクサも発見。
トゲだらけですが、ちょっとレアです。

1429 名前: アズマ 2007-11-28 01:12:54 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 95 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  >ホシクサさん
これも黒花型ホシクサですかねぇ。
花茎もよく捩れてます。
種子はホシクサと全く一緒でした。
分解してみましたが私にはよく分かりませんでした(ノД`)

1430 名前: アズマ 2007-11-28 01:25:04 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 32 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  >>1423 
>タンスイカイメン
こちらは情報不足・・・

>>1424
>ミズネコノオ
水ぬこタソ(*´д`*) ハアハア

>>1427
>シロバナサクラタデ
ウチの株ちっとも結実しないよ(´・ω・`)

【画像】
屋内水槽でヒメホタルイが開花!

1431 名前: ホシクサ 2007-11-28 01:30:32 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 87 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >アズマさん
頭花をもう少し拡大した画像はお持ちじゃないですか?
クロホシクサには花苞や萼に白色短毛をつけるので、分解せずともルーペで毛の有無を調べれば「それ」と判明します。
画像は黒化型ホシクサの頭花と花茎です。
花苞や萼には毛が見られません。

1432 名前: ホシクサ 2007-11-28 01:45:39 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 54 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  画像は黒化型ホシクサの雄花。
外側の黒色部分が萼で、仏炎苞状に白い雄花本体を包んでいます。
萼の先端部には白色根棒状毛が生えていません。
また、雄蕊の葯も白色で、クロホシクサの葯のように黒くありません。

1433 名前: ホシクサ 2007-11-28 01:56:13 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 33 KByte
サムネイルデータサイズ 2 KByte
  クロホシクサの頭花の詳細画像を持っていないので、アレですが、
シロイヌノヒゲの雄花の白色根棒状毛を代わりに…

仏炎苞状に雄花を包む萼の先端部に、白色根棒状毛がついているのが見えます。
3浅裂した雄花花弁の先端部にも毛が見えます。
雄蕊の葯は黒色。

1434 名前: アズマ 2007-11-28 02:00:33 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 22 KByte
サムネイルデータサイズ 2 KByte
  今手元にあるのはこの画像だけですスマソ
勿論分解してみましたが毛らしきものは見当たりませんでした。

1436 名前: ホシクサ 2007-11-28 02:07:59 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 53 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  >アズマさん
こりゃ、黒化型ホシクサですねえ、残念ながら…
クロホシクサはなかなか見つかんないもんですねえ。

おまけ画像
イトイヌノヒゲの花苞。
上部背面に白色棍棒状毛と細い白色長毛がつく。

1437 名前: アズマ 2007-11-28 02:22:46 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 37 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  う~ん残念w
ホシクサさんでも中々見つけられないなんて超が付くほどレアなんですねぇ

【画像】
さて、あのノタヌキモが開花ラッシュを迎えています!

1438 名前: ホシクサ 2007-11-28 02:23:28 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 71 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  >アズマさん
>屋内水槽でヒメホタルイが開花!
オメ!柱頭ながっw

ヒメホタルイがらみで
コツブヒメホタルイの塊茎。
地味すぎだってのwww

1439 名前: アズマ 2007-11-28 02:26:07 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 51 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  【ノタヌキモの果実】
柄が先に行くほど太くなっていますね。

1440 名前: ホシクサ 2007-11-28 02:36:02 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 80 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  なんか、レスが前後して混乱状態w
>アズマさん
>ノタヌキモが開花ラッシュ
おっ、やりましたな!
ビーがみえてるから、屋内水槽ですね?
ウチのはやはりとっくに消滅ort
いずれ近いうちフサタヌキモ送ります。
えっ?いろんな物が届いてないって?
いや、そのうち送りますから…必ず(;´Д`)

画像はヌートリア
水草バリバリ喰ってました。
逃げるどころか、近寄ってきます。
捕まえて喰っちゃうゾ!w

1441 名前: 鬼丸 2007-11-29 20:00:46 ID:nXucyGmfls
 
リンク先 データサイズ 435 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  北国の冬は早い・・・

1442 名前: アズマ 2007-12-03 12:54:03 ID:LAKlA6h.IE
  >ホシクサさん
>コツブヒメホタルイ
こちらではまだ未発見ですが
基準産地が河口湖らしいのでこちらでも見つかるかもですって

>ヌートリア
昔(70年代)はこちらでも生息してたみたいで市内の資料館に剥製が残されています

>フサタヌキモ
いつでもщ(゚Д゚щ)カモォォォン
落ち着きましたらこちらからも送らせていただきます
時節柄ほとんど枯れちゃったけど(´Д`;)

<追伸>
今日もミズオオバコの花が咲きました。3本目です

1443 名前: ホシクサ 2007-12-03 01:20:25 ID:eoiy/2FEGA
 
リンク先 データサイズ 103 KByte
サムネイルデータサイズ 14 KByte
  >アズマさん
>落ち着きましたらこちらからも送らせていただきます
スマソです。
なかなか水草や植物たちの世話もできず、いろいろと枯らしている始末なので、当分先送りでヨロ。

いよいよ冬ですなあ。
畑地ではアメリカアワゴケが姿を見せ、湿地ではミズハコベが元気になってきました。

ところで、ハタベカンガレイの自生地をさらに見つけました。
青い小穂がかろうじて残ってて、雌蕊柱頭2岐が確認できました。
画像がソレ。
カンガレイのように大株にならず、池中にまばらに叢生という感じです。
ここではかなりの個体数が確認できました。

1444 名前: ホシクサ 2007-12-03 01:30:12 ID:eoiy/2FEGA
 
リンク先 データサイズ 117 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  で、別の溜池ではこんな光景(画像参照)も見られましたが、
こちらでは雌蕊柱頭が残存しているような小穂がなく、来年まで同定持ち越しです。
不定芽がやたらとありましたが、稈の枯れたものも多く、ハタベか普通のカンガレイか微妙なところです。

1445 名前: 名無しさん 2007-12-09 03:56:31 ID:iyPX6rYpAc
 
リンク先 データサイズ 69 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  富士山の白糸の滝に行って来たんですよ。
みんな滝ばかり目指して自分だけでしたよ
こんなのに反応したの。。

1446 名前: 名無しさん 2007-12-09 03:57:49 ID:iyPX6rYpAc
 
リンク先 データサイズ 74 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  なんか石の一つ一つがモコモコに苔が生えてるんですよ。
近づいてみると・・・・

1447 名前: 名無しさん 2007-12-09 03:58:59 ID:iyPX6rYpAc
 
リンク先 データサイズ 57 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  何これw ポンキッキのムックみたいにフサフサww

1448 名前: 名無しさん 2007-12-09 04:00:24 ID:iyPX6rYpAc
 
リンク先 データサイズ 62 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  さらに何か蛇口らしき物があったんだけど・・・・Σ(・ロ・;)スゲー

1449 名前: 名無しさん 2007-12-09 04:02:47 ID:iyPX6rYpAc
 
リンク先 データサイズ 67 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  自然って凄いなぁーと滝よりもこんなんばっかに感動してました。モサモサ♪
盆栽の苔や熱帯魚の苔に興味があると、無性に再現してみたくなりやる気が出た一日でした。

1450 名前: 名無しさん 2007-12-09 04:26:56 ID:iyPX6rYpAc
 
リンク先 データサイズ 61 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  みんなこっちをワーワーキャーキャー言いながら写真に収めてたけど・・

1451 名前: 名無しさん 2007-12-09 04:28:30 ID:iyPX6rYpAc
 
リンク先 データサイズ 75 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
  自分は手前のこっちの方が気になってしょうがなかった。
飛石に草がフサフサ。

1452 名前: アズマ 2007-12-11 21:53:19 ID:LAKlA6h.IE
  >>1443 ホシクサさん
>ハタベ
随分多産してるんですねぇ
ウチは未だ小穂見れずです・・・
ナガエミクリが立ち上がれたんだからおまえにも出来る!(`・ω・´)

>>1445-1451
俺ガイルw
んで迷子になっちゃうんだよねwww
ヒンジモありそうだなぁ(*´д`*) ハアハア

1453 名前: 名無しさん 2007-12-12 23:30:11 ID:vEZP3N0Dp.
 
リンク先 データサイズ 169 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  ポンポン

1454 名前: 藻モも 2007-12-22 15:28:55 ID:77Dm2Ct356
 
リンク先 データサイズ 434 KByte
サムネイルデータサイズ 23 KByte
  去年、採集した越谷産のキタミソウが開花しました

>>1445-1451
これは良いワイアール星人w

1456 名前: 藻モも 2007-12-22 15:46:47 ID:77Dm2Ct356
 
リンク先 データサイズ 502 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  冬場のガシャモク

1457 名前: 名無しさん 2008-01-14 15:57:09 ID:R14CTm0s92
  ヌートリアとマスクラットの区別が付かない…

1459 名前: 名無しさん 2008-01-17 10:10:33 ID:WiCOo9yF3I
 
リンク先 データサイズ 60 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  はじめまして~。

1460 名前: 名無しさん 2008-01-20 12:20:24 ID:jxKdxc8pkE
 
リンク先 データサイズ 64 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  魚、水草じゃないけど日本の生き物だからいいすか?

ちょっと借りますよっと

1461 名前: 名無しさん 2008-01-20 12:21:55 ID:jxKdxc8pkE
 
リンク先 データサイズ 46 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  日本とかげの山口さん

1462 名前: 名無しさん 2008-01-22 11:00:54 ID:8L0TOF4EYY
  爬虫類、両生類は専用の板がありますよ

1464 名前: みずゆき 2008-02-17 13:13:33 ID:h0DDXjUY7.
 
リンク先 データサイズ 192 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  朝は凍る冷たい水の中でうちのメダカは毎日日向ぼっこしてます。
薄氷の下での陽を浴びる姿はちょっと滑稽です。
「そんなに日に当たってお腹空かないかな?」
春も、もうすぐですね。

1465 名前: みずゆき 2008-02-25 21:26:18 ID:h0DDXjUY7.
 
リンク先 データサイズ 153 KByte
サムネイルデータサイズ 21 KByte
  連貼恐れ入ります。
時季はずれですが、昨年の夏に奥会津(只見)を歩いていた時にみつけた
民家の脇を流れていた幅30センチ程の小さな小さなせせらぎの写真です。

浅い流水にヒルムシロ科の水草がおいしそうに靡いていました。
手前はカヅノゴケ島です。ちょっと癒されます。

1466 名前: 名無しさん 2008-03-08 20:18:48 ID:/VKQDeM1jM
 
リンク先 データサイズ 101 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  沈水状態で生育するイヌスギナ

1467 名前: 名無しさん 2008-03-08 20:22:14 ID:/VKQDeM1jM
 
リンク先 データサイズ 54 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  謎の植物

1468 名前: 藻モも 2008-03-19 20:57:38 ID:2OuAgX/BFU
 
リンク先 データサイズ 361 KByte
サムネイルデータサイズ 18 KByte
  オオタヌキモとフサタヌキモが成長を始めました

1469 名前: 藻モも 2008-03-19 21:04:17 ID:2OuAgX/BFU
 
リンク先 データサイズ 129 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  ヤマアカガエルが睡蓮鉢に産卵しました

1470 名前: 藻モも 2008-04-12 16:16:18 ID:f7LxF8KKo2
 
リンク先 データサイズ 174 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  カエルさんこんにちは

1471 名前: 藻モも 2008-04-12 16:19:40 ID:f7LxF8KKo2
 
リンク先 データサイズ 232 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  オオタヌキモがここまで増えました

1473 名前: アズマ 2008-04-13 11:26:41 ID:CpjCGp5Uis
 
リンク先 データサイズ 150 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  >藻モもさん
いいなあ(´Д`;)
諸事情で分譲はダメとは聞いているけど、やっぱり譲って欲しいいいいいw

画像は隣町の池に発生しているオオアカウキクサ
外来アゾラの可能性も十分にあるので素直に喜べません(´・ω・`)

1474 名前: ホシクサ 2008-04-22 04:25:13 ID:DceS0foQUY
 
リンク先 データサイズ 140 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  皆様、こんばんは。
ようやく冬眠から覚めましたw

>1467
ミソハギじゃないっすかぁ。って1ヶ月前じゃん。

>藻モもさん・オオタヌキモ
藻モもさんの水鉢のボウフラやミジンコだけには生まれ変わりたくないwww

>アズマさん
こちらの内陸部の水田でも大発生。
コレは外来アゾラなんですかねえ。
先生に訊いてこなきゃ。

1475 名前: 名無しさん 2008-04-29 16:39:36 ID:A1kZbfeNcA
 
リンク先 データサイズ 12 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  洗足池にて
なんの水草でしょう?

1476 名前: アズマ 2008-05-01 19:51:06 ID:CpjCGp5Uis
 
リンク先 データサイズ 32 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  >ホシクサさん
外来じゃなくて害来になりつつありますね、っていうか既に害か(´Д`;)

>1475
この画像からでは水草かどうかも分かりかねます・・・

【画像】
サンショウモの幼体

1477 名前: ホシクサ 2008-05-03 03:10:15 ID:eoiy/2FEGA
 
リンク先 データサイズ 111 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  >アズマさん
おお、これがサンショウモの幼体ですか。葉は互生してる?っぽい?

画像は睡蓮鉢から元気に伸びてきたミズニラ。
月並みな画像でスマソw

1478 名前: 藻モも 2008-05-09 20:36:41 ID:USz/3znbi6
 
リンク先 データサイズ 468 KByte
サムネイルデータサイズ 22 KByte
  オオアブノメ
東村山市にて撮影。いっちょめいっちょめ

>アズマさん&ホシクサさん
外来アゾラと在来アゾラの簡単な見分け方みたいなのは無いんでしょうか?

>1475
もう少し大きい写真があれば特定できるかも…

1479 名前: アズマ 2008-05-10 07:15:03 ID:CpjCGp5Uis
 
リンク先 データサイズ 34 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  >ホシクサさん
>葉は互生してる?っぽい?
思いっきりしてますw

>藻モもさん
>オオアブノメ
またまたレアなモノをw
もしかして某緑地ですか?

>外来アゾラと在来アゾラの簡単な見分け方みたいなのは無いんでしょうか?
あればこちらが聞きたいくらいですw
在来アゾラの但馬型&大和型に外来アゾラ数種類。
さらには在来と外来の雑種の出現・・・手に負えません(-_-)

【画像】
初めて見れたセンニンモの花 by庭にてw

1480 名前: 名無しさん 2008-05-18 18:33:52 ID:lQcqVkKu1o
 
リンク先 データサイズ 314 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  ミズタガラシでしょうか?

1481 名前: ああっ!? 2008-05-19 19:34:17 ID:/VKQDeM1jM
 
リンク先 データサイズ 151 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
  ミズユキノシタ
栽培下でもこの色調を維持できれば……

1483 名前: みずゆき 2008-05-19 22:49:52 ID:h0DDXjUY7.
 
リンク先 データサイズ 90 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  今日うちの睡蓮蜂では早くもヒツジグサが開花してました。
タチモと比較してもちっちゃいですne(^^)
ああっ!?さんこんばんわ。うちのはこんな色です。
睡蓮蜂なのに一番元気です..

1484 名前: 名無しさん 2008-05-26 20:08:51 ID:jVlwOI27WI
 
リンク先 データサイズ 29 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  キカシグサ(幼苗)でしょうか?
アゼナでしょうか?

1485 名前: ホシクサ 2008-05-31 03:09:34 ID:eoiy/2FEGA
 
リンク先 データサイズ 71 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >アズマさん
自宅でセンニンモ開花とは!羨ましい。

>1480 名無しさん
画像下にちょっと見えてるのが葉ならミズタガラシと思います。
茎が5稜あるか確認してみて。

>ああっ!?さん
みずゆきさんの例もあるように、屋外で沈水育成すれば色は維持できます。

>みずゆきさん
うちのも開花しました。小さい花が沢山開花するのもカワイイかも。

>1484 名無しさん
アゼナでしょうな。もしくはアメリカアゼナ、タケトアゼナ、ヒメアメリカアゼナとか。

画像は開花したヒツジグサ。アリが働いてます。アリマキは(ry

1486 名前: 1480 2008-06-01 23:20:01 ID:mzh.82qLdo
 
リンク先 データサイズ 778 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  >ホシクサさん
どうもありがとうございました。
茎に五稜あったので、ミズタガラシのようです。

ミズユキノシタ、地上に出したら、青い葉が出始めました。
水中のは赤いままです。

1487 名前: うに 2008-06-05 22:59:41 ID:jYy51uy1cs
 
リンク先 データサイズ 437 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  厚木市の荻野川でみつけました。

1488 名前: うに 2008-06-05 23:11:47 ID:jYy51uy1cs
 
リンク先 データサイズ 478 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  拡大してみました。水槽の藻用に採取した、川砂の中に混じっていたのです。

1490 名前: ホシクサ 2008-06-12 12:28:27 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 143 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  >うにさん
稚貝で緑色が混じってないならタイワンシジミでしょうかねえ。
↓ここに荻野川の状況もあります。
ttp://www.kojo.ac.jp/club-bio/club-bio3.html


画像は湿地の中に流れる細流中のハーモニー
フトヒルムシロ、ヘラオモダカ、フラスコモsp.
フラスコモsp.の正体は秋にならないと判りませぬ。

1491 名前: うに 2008-06-15 02:19:50 ID:jYy51uy1cs
 
リンク先 データサイズ 655 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  ホシクサさん。レスありがとうございます。荻野川で蚊に食われながら2日前に撮ったホタルです。3時間真っ暗な荻野川で粘ってやっとです。夕刻7時半くらいから9時くらいまで 数は10匹程度です。

1492 名前: うに 2008-06-15 02:33:44 ID:jYy51uy1cs
 
リンク先 データサイズ 1032 KByte
サムネイルデータサイズ 3 KByte
  こちらは七沢川の七沢荘前で昨日写したホタルです。育てているらしく、数は多く20匹以上いました。同じ様に開放で写したのですが、点線ではなく線で飛行線が切れていません。

1493 名前: 名無しさん 2008-06-23 03:04:51 ID:Puycql3ANg
 
リンク先 データサイズ 156 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  キネレウムを採取した際の田んぼの土に種があったのか、ミズマツバで合っていますか?

ちなみに隣のホシクサはたぶん園芸種から採った種が発芽したクロです。

1494 名前: 名無しさん 2008-06-23 03:07:05 ID:Puycql3ANg
 
リンク先 データサイズ 419 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  同じ田んぼの土から生まれましたが、これは何者ですか?

1495 名前: 名無しさん 2008-06-24 12:21:17 ID:lQcqVkKu1o
 
リンク先 データサイズ 470 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  >1493さん
葉が細長すぎるような気がしますが、どうなんでしょうね。

1496 名前: ホシクサ 2008-06-24 03:35:58 ID:DceS0foQUY
 
リンク先 データサイズ 29 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >1493さん
1493画像のほうは沈水葉のミズハコベですね。
随分と節間が詰まって別種のように見えるけども、葉先が割れてます。
1494画像は陸生形と沈水形の中間的はミズハコベで、開花中の個体です。
受粉がどういう仕組みになっているのか謎なんですが、雌花は水中でも結実します。

画像はグンバイトンボ。
各地でRDB指定されてます。
こういうトンボが多く生育する環境が残せれば、多くの水草が見れると思う。

1497 名前: アズマ 2008-06-24 03:36:22 ID:CpjCGp5Uis
  >ホシクサさん
今は無きフトヒルムシロ・・・
何がいけなかったのかなぁ(・c_・`)

>うにさん
残念ながら私も台湾シジミの可能性が高いと思っています。
在来シジミは何処へ・・・

>>1493
ミズネコノオやミズトラノオの水中葉がこんな感じですが・・・
>>1494
これはミゾハコベですね。

1498 名前: ホシクサ 2008-06-24 03:45:44 ID:DceS0foQUY
  >アズマさん
久しぶり~
うちでもフトヒルは難しいですから。
1494はミゾのほうだったか。しまった(;´Д`)
1493画像に刷り込みを受けちまった_| ̄|○

1499 名前: ホシクサ 2008-06-24 03:47:39 ID:DceS0foQUY
  あと、1494画像にはシソクサもいますねぇ

1503 名前: ホシクサ 2008-06-24 04:11:46 ID:DceS0foQUY
  ん、待てよ、でも1494画像の葉腋についてるのは両性花には見えませんぜ、アズマさん。
それとも、ミゾハコベの閉鎖花かなあ?
でも葉先の先端が割れているようでもあり…
どうなんでしょう?

1504 名前: アズマ 2008-06-26 21:40:22 ID:CpjCGp5Uis
 
リンク先 データサイズ 99 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  ホシクサさん
>それとも、ミゾハコベの閉鎖花かなあ?
日本水生植物図鑑の69ページを読んでみると・・・

沈水栽培させてるシソクサが>>1493みたいになってるぅ(´Д`;)
こりゃシソクサの可能性もありそうですねぇ

たまには画像添付しますかw
アカショウマ・・・標本にしたら花が黄色くなっちまったぞいw

1505 名前: 藻モも 2008-06-27 22:33:10 ID:mcKxIp8BVE
 
リンク先 データサイズ 663 KByte
サムネイルデータサイズ 17 KByte
  らき☆すたで有名な鷲宮市にあるデンジソウ自生地

アズマさん
>もしかして某緑地ですか?
Yes!Yes!

>何がいけなかったのかなぁ(・c_・`)
鉄クギを大量投入してみては?

>1494さん
ミゾハコベに一票ノ

1506 名前: 名無しさん 2008-07-03 11:42:44 ID:Puycql3ANg
 
リンク先 データサイズ 687 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  フラスコモかシャジクモの一種でしょうか、赤いツブツブが付いてきました
下の用土も赤いツブツブで、見難くてすみません

1507 名前: 藻モも 2008-07-04 22:01:30 ID:NDE9yeDDL6
 
リンク先 データサイズ 523 KByte
サムネイルデータサイズ 15 KByte
  長野県小諸市にて撮影
水田のデンジソウとヒルムシロ

>フラスコモかシャジクモの一種でしょうか、赤いツブツブが付いてきました
シャジクモだと思います。間違ってたらごめんなさい

シャジクモ
http://www.nies.go.jp/biology/mcc/Chara2006/chara-3.htm
車軸藻の見分け方
http://www.nies.go.jp/biology/mcc/Chara2006/chara-4.htm

1508 名前: 藻モも 2008-07-04 22:07:40 ID:NDE9yeDDL6
 
リンク先 データサイズ 716 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  長野県長野市にて撮影

エゾノミズタデの日本最南端の生息地だそうです
上からオヒルムシロ、エゾヤナギモ、エゾノミズタデ

1510 名前: うに 2008-07-08 22:40:36 ID:jYy51uy1cs
 
リンク先 データサイズ 617 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  二匹いるところに、

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(【わび】日本の魚、生き物、水草【さび】)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)