[←]掲示板に戻る

【208:1962】【わび】日本の魚、生き物、水草【さび】

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1382 名前: 藻モも 2007-10-06 12:07:41 ID:TM4wH9lHr2
 
リンク先 データサイズ 770 KByte
サムネイルデータサイズ 20 KByte
  埼玉県蓮田市の蓮田

ウチの近くに生息してるとは心にも思っていませんでした
まさに灯台下暗し…

1383 名前: 名無しさん 2007-10-09 20:26:18 ID:/VKQDeM1jM
 
リンク先 データサイズ 173 KByte
サムネイルデータサイズ 20 KByte
  長野市北部のエゾノミズタデ

1384 名前: アズマ 2007-10-11 12:32:50 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 185 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  >藻モもさん
フサタヌキモすげええええええええええ

>>1383
ちとエゾノミズタデに見えないけど(*´д`*) ハアハアw

【画像】
ちょっと分かり辛いけどこれ全部ホシクサ

1385 名前: 名無しさん 2007-10-11 01:08:14 ID:zCI5PlRMdo
 
リンク先 データサイズ 112 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
  ちょっと場をお借りしますよ。

総包片が伸びたヒロハでしょうか?

1386 名前: 藻モも 2007-10-13 23:17:35 ID:TM4wH9lHr2
 
リンク先 データサイズ 1776 KByte
サムネイルデータサイズ 23 KByte
  埼玉県宮代町にて
ホシクサ、ヒロハイヌノヒゲ、シソクサ

>>1383さん
憧れのエゾノミズタデ・・・
来年探しに行くぞ(`・ω・´) シャキーン

>>アズマさん
>ちょっと分かり辛いけどこれ全部ホシクサ
まるでカーペットみたいだ
ゴロゴロしてぇ(;´Д`)ハァハァ

>フサタヌキモすげええええええええええ
自生地は人目の付くところにあったりします
でも、私以外はみんなスルーしておりましたですよ

>>1385さん
ヒロハだと思う。間違ってたらスマソ

1387 名前: 名無しさん 2007-10-16 16:14:08 ID:20L4GjlUV.
 
リンク先 データサイズ 44 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  コレは何ですか?葉の形はオモダカに似ているのですが・・。
稲刈り後の田んぼで見つけました。

1388 名前: アズマ 2007-10-17 02:06:43 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 53 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >>1386 藻モもさん
シソクサはなかなか見つからないですね。
アゼナの類がシソクサに見えて紛らわしいっすw

>>1387
これもオモダカですね。

【画像】
ヒメガムシがいっぱい

1389 名前: 258 2007-10-17 22:25:00 ID:UYYw3cXQIg
 
リンク先 データサイズ 63 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  この前釣ったオイカワ

1390 名前: 名無しさん 2007-10-23 18:36:07 ID:XYdG6wCu0w
 
リンク先 データサイズ 143 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  畦や水中に生えてました。
なんという名前の草かご存知でしょうか。

1391 名前: アズマ 2007-10-24 02:39:18 ID:LAKlA6h.IE
  >>1390
タネツケバナの一種だと思います。

1392 名前: 名無しさん 2007-10-25 14:24:21 ID:XYdG6wCu0w
  >>1391
そのようです。
ありがとうございました。

1393 名前: 名無しさん 2007-10-26 22:06:22 ID:egWFGy2qi.
 
リンク先 データサイズ 72 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  マツモに潜んでいたナゾの生物
なんだこいつは?????

1394 名前: タッパ 2007-10-27 13:13:33 ID:wwmZ2bjkSg
  イトトンボのヤゴかな?
採集やってるとよく発生するよ。

1395 名前: 名無しさん 2007-10-27 23:48:02 ID:Gq9OaE4WaQ
  やっぱりトンボかな? 顔が似てる
こいつ生水に入れてもPHショックも受けずに普通にしてる。
何に変身するのか気になるので、今はプラケに入れて様子みてる。
まだ生きてる @_@

1396 名前: 名無しさん 2007-10-28 19:53:06 ID:XYdG6wCu0w
 
リンク先 データサイズ 383 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  この丸葉の草はなんという草でしょうか。
山の麓で見つけました。
ツルのように這って増えて節々から根を出します。
ずっとリシマキアだと思っていたのですがよく調べたらリシマキアはヨーロッパ原産なので違うみたいです。
コナスビかウォーターカーナミンかなとめぼしをつけていますが自信がありません。
2ヶ月ほど水槽で育てていますが枯れることなくゆっくりとですが成長しています。
水中葉と水上葉に大きな違いは見られません。
葉をすりつぶしてもハーブのような匂いは無いようです。

1397 名前: アズマ 2007-10-29 02:17:01 ID:LAKlA6h.IE
  >>1393
イトトンボのヤゴでしょうね。

>>1396
ウリクサかな?自信ないけど。

1398 名前: 名無しさん 2007-10-29 22:25:32 ID:cqd7eqIlek
 
リンク先 データサイズ 166 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  あのね、あたち今日エビちゃんみたいに脱皮ちたの。
ちと透明になった。まだ生きてるお @_@

1399 名前: 名無しさん 2007-11-01 12:30:46 ID:XYdG6wCu0w
  >>1397
情報ありがとうございます。
調べてみましたがウリクサともちょっと葉っぱの形などが違うように思います。

1400 名前: タッパ 2007-11-03 14:11:51 ID:QOlWspoQxA
  >>1396
ヤマサギゴケとかそのあたりかも。
花の画像はないですか?

1402 名前: 名無しさん 2007-11-04 22:50:08 ID:XYdG6wCu0w
  >1400
ありがとうございます。
8月ごろと10月の2度採取しに行きましたが花は見ていません。
咲いていなかったと思います。
色々検索した感じではサギゴケの一種なのは間違いないように思います。

1403 名前: カルガモ 2007-11-09 21:14:01 ID:UYYw3cXQIg
 
リンク先 データサイズ 44 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  もったいない

1404 名前: ホシクサ 2007-11-10 02:07:49 ID:DceS0foQUY
 
リンク先 データサイズ 71 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  疲れたので、遊びにきましたよっと( ´∀`)
アズマさんも、藻モもさんも元気かねぇ
とりあえずは旬のイヌセンブリなどを

1405 名前: ホシクサ 2007-11-10 02:10:00 ID:DceS0foQUY
 
リンク先 データサイズ 180 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  んでもって、これはな~んだw

1406 名前: ホシクサ 2007-11-10 02:16:54 ID:DceS0foQUY
 
リンク先 データサイズ 106 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  んで、ガチョウ飼ってる池で、なぜかフ○タヌミモ大繁殖w
まわりには、ガチョウが掘ったコウホネの根茎がいっぱい漂着中。
でもコウホネの繁殖力が強くて、ガチョウは幕下ってかんじ。

1407 名前: タッパ 2007-11-11 12:32:50 ID:QOlWspoQxA
  >>1405
マルバノサワトウかな?
ホシクサさんってひょっとして関西の方ですか?

1408 名前: アズマ 2007-11-11 12:57:17 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 125 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  おっ、ホシクサさん久々ですね!
>>1405は噂のマルバノサワトウガラシじゃないですか!?

>>1407タッパさん
ホシクサさんは関西在住の方です

【画像】
水田で見つけた小型の植物
もしかしてサワトウガラシですかね?

1409 名前: ホシクサ 2007-11-11 21:25:25 ID:yRN5guylNE
 
リンク先 データサイズ 138 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  >>1407
タッパさん、アズマさんのおっしゃるとおり、わたくし、関西人でおまw

>>1407,1408
マルバノサワトウガラシ…
ピンポーン♪
今年は岡山の水田1枚、滋賀の水田3枚で出会えて、ラッキーでした。

>>1408
自生のサワトウガラシに出会えたようですね~
オメ!
マルバノサワトウガラシとサワトウガラシの茎の下部につける閉鎖花はソックリです。

画像は滋賀県の小河川にあったオヒルムシロです。
関西じゃ稀です。

1411 名前: ホシクサ 2007-11-11 21:35:32 ID:yRN5guylNE
 
リンク先 データサイズ 144 KByte
サムネイルデータサイズ 18 KByte
  ミズタガラシです。
元祖ウォーター・カーナミンですな。
上は琵琶湖の内湖畔の陸生形。
下は兵庫県の河川の沈水形。
沈水形はロゼットをつくらず、ひたすらランナー伸ばしまくってました。

1412 名前: タッパ 2007-11-12 01:38:57 ID:QOlWspoQxA
 
リンク先 データサイズ 97 KByte
サムネイルデータサイズ 17 KByte
  ホシクサさんとは行動範囲がかぶってるかも。
岡山には行ったことないですけど。

ところで水草ではないんですが、この植物の名前どなたか分かりますか?
溜池めぐりをしているとよく出会う花なんですが、、

1413 名前: タッパ 2007-11-12 01:45:08 ID:QOlWspoQxA
 
リンク先 データサイズ 151 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  これだけではなんなので、他の画像も投下しまっす。
兵庫の溜池にあったホシクサ。頭花が黒いホシクサと
頭花が白くてガクのような部分が長く伸びる二種類が混生してました。

1414 名前: ホシクサ 2007-11-13 02:49:12 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 224 KByte
サムネイルデータサイズ 14 KByte
  >>1412 タッパさん、こんばんは。
画像の草体はコガンピだと思います。
兵庫県下では夏~秋にかけて溜池の土堤でよく見かけますね。
こういう場所では春にはクチナシグサ、夏にはカナビキソウ、晩夏にはキキョウ、秋にはオガルカヤやメガルカヤ、ヒメアブラススキなどをよく見かけます。
溜池の土堤にコガンピが生えるような場所は、かなり二次的自然度の高い場所です。

>>1413
黒い頭花のほうはツクシクロイヌノヒゲの可能性が高いかな?
一方、頭花が白色で総苞片が長いのならシロイヌノヒゲ、イヌノヒゲ、ニッポンイヌノヒゲあたりが候補になるかと。
シロイヌノヒゲであれば、頭花中の花苞、雄花、雌花ともに短い白色棍棒状毛が多く、毛がないか、または無毛の場合は、総苞片があまり開かないのがイヌノヒゲ、よく開き小花が多いのがニッポンイヌノヒゲと、おおよその見当はつきますが、紛らわしい場合は頭花を解体して、各部を観察しないと同定はできません。

画像は、溜池畔で混生するシロイヌノヒゲとイヌノヒゲ。

1415 名前: タッパ 2007-11-16 19:12:56 ID:QOlWspoQxA
  ホシクサさん、ありがとうございます。コガンピですか!
ジンチョウゲ科なんですね。初めて知りました。
かなり植物にお詳しいようですが、本職の方なのかな?
ホシクサの同定も機会があればやってみます。

1416 名前: カルガモ 2007-11-17 12:23:23 ID:UYYw3cXQIg
 
リンク先 データサイズ 53 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  用水路にたくさんいました

1417 名前: アズマ 2007-11-18 22:51:08 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 52 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  >ホシクサさん
サワトウガラシ、県内絶滅種だっただけに初めの内無視してたのは内緒www

色んな水草が見れたんですねぇ
遠征の詳細報告まだかな~w

>コガンピ
こちらでは草地の減少に伴い急激に減少中だとか
私はまだ未見です

【画像】
昨日屋内水槽でミズオオバコが開花しました。
仕事から帰ってきてから撮影した為、一日花であるミズオオバコの花は沈みかけてます・・・
4月17日以来丁度7ヶ月振りの開花。
花の直径は5cm。あれっこんなに大きかったっけ。

1418 名前: ホシクサ 2007-11-26 02:35:26 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 51 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  >アズマさん
ミズオオバコ、元気そうですねえ。
花の直径5cmってww

いろいろとお世話になりながら、遠征報告、メールしてる時間がなくてスマソです。
なので、ここでダラダラと小出しにしてゆきます。
まずは水路で咲いてたコウホネの花の柱頭盤あたりをドアップ。

1419 名前: ホシクサ 2007-11-26 02:37:50 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 92 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  続いて、小河川で沈水葉モッサリのコウホネ。
こんな光景はコウホネといえども感動しますなあ。

1420 名前: ホシクサ 2007-11-26 02:43:38 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 68 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  ここらでageてみますか。

ヒメナミキ、ようやく見つけました。
しかし、琵琶湖周辺はなんでもありますなあ。

1421 名前: ホシクサ 2007-11-26 02:57:08 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 50 KByte
サムネイルデータサイズ 2 KByte
  web上で、何故か見る機会のないホシクサの雌花の顕微鏡画像、いっときます。
これは黒化型ホシクサの雌花で滋賀県産。
花弁はなくて離生する2個の線状披針形の萼が付きます。
萼にまばらに生える長毛がかろうじて写ってます。

1422 名前: アズマ 2007-11-27 19:48:55 ID:LAKlA6h.IE
  >ホシクサさん
>ミズオオバコ
前回は花茎1本だけでしたが今回は2本出し、共に5cmほどの花を咲かせました

>コウホネ
まだ咲いてるんですか!w

>ヒメナミキ
あっさり発見するマツモムシさんの観察眼も凄い!

>黒化型ホシクサ
そういえば以前送って頂いた「○○県産クロホシクサの種子」なんですが
どうもただのホシクサ(キネレウム)な気がします
クロホシクサは種子表面に毛があり淡褐白色ですが、「それ」は毛が無く淡赤黄色なんです

1423 名前: ホシクサ 2007-11-28 12:38:43 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 64 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >アズマさん
>コウホネ まだ咲いてるんですか!w
まだ、水中には蕾も用意されてました。
多分、湧水でも出ているんでしょうね、ミズハコベの沈水形や浮葉形もありましたから。

>どうもただのホシクサ(キネレウム)な気がします
毛がないのなら、黒化型ホシクサでしょうね。
あからさまに、誤同定してます。スマソ┏o ペコッ
どうりで、今年はクロホシクサが見れないハズだwww
黒化型ホシクサは花茎の肋がはっきりしてて、ねじれるということも今年発見しました。
ホシクサ属に関してはまだまだ謎が多いですな。
合生萼節のものなんか、図鑑の記述と違うものが沢山あって、もう混乱しまくりw

画像
暗い上にブレちゃってますが、タンスイカイメンとカヅノゴケ(リシア)。
異色の組み合わせw

1424 名前: ホシクサ 2007-11-28 12:42:24 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 104 KByte
サムネイルデータサイズ 17 KByte
  花期は終わってますが、ミズネコノオ。
刈り取り後の水田に沢山ありました。

1425 名前: ホシクサ 2007-11-28 12:44:45 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 221 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  ササバモの陸生形。
浮葉形との中間タイプもありました。

1426 名前: ホシクサ 2007-11-28 12:58:57 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 61 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  長花柱花のサクラタデ。
あとは、ナガエミクリやら、センニンモやら、オオササエビモやらおなじみのもばかりで、水草に関してはそれほど成果はなかったです。
遠征報告は以上。

1427 名前: ホシクサ 2007-11-28 01:03:04 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 46 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  ここからは地モノwです。
短花柱花のシロバナサクラタデ。
河川敷に自生してますが、短花柱花ばかりで不稔です。
ヒメカメノコタソが花に顔を突っ込んで何やら覗き込んでますw

1428 名前: ホシクサ 2007-11-28 01:12:06 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 91 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  河川敷にはサデクサも発見。
トゲだらけですが、ちょっとレアです。

1429 名前: アズマ 2007-11-28 01:12:54 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 95 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  >ホシクサさん
これも黒花型ホシクサですかねぇ。
花茎もよく捩れてます。
種子はホシクサと全く一緒でした。
分解してみましたが私にはよく分かりませんでした(ノД`)

1430 名前: アズマ 2007-11-28 01:25:04 ID:LAKlA6h.IE
 
リンク先 データサイズ 32 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  >>1423 
>タンスイカイメン
こちらは情報不足・・・

>>1424
>ミズネコノオ
水ぬこタソ(*´д`*) ハアハア

>>1427
>シロバナサクラタデ
ウチの株ちっとも結実しないよ(´・ω・`)

【画像】
屋内水槽でヒメホタルイが開花!

1431 名前: ホシクサ 2007-11-28 01:30:32 ID:9DotFz0oos
 
リンク先 データサイズ 87 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >アズマさん
頭花をもう少し拡大した画像はお持ちじゃないですか?
クロホシクサには花苞や萼に白色短毛をつけるので、分解せずともルーペで毛の有無を調べれば「それ」と判明します。
画像は黒化型ホシクサの頭花と花茎です。
花苞や萼には毛が見られません。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(【わび】日本の魚、生き物、水草【さび】)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)