|
リンク先 データサイズ 117 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
| |
>1317 安曇野の湧水起源の河川は気持ちいいですよね。 わさび園近辺のミクリ類はいずれもナガエミクリですね。 画像のうち2はミズタビラコの流水下の沈水形、3はよく見かけるんだけどイネ科不明種、 4はミズハコベですね。
>1319 大きな湿原ですなあ。愛知の湿原でしょうか?葦毛とか壱町田と作手とか… 東海地方は固有な植生が多くて面白い。
>1321 アズマさん萌え殺しキャンペーン実施中w
>1322 ミズアオイ(;´Д`)l \ァ l \ァ 県内に自生地があるけど、いまだ見に行く機会ナシ。
>1323 /^l ,―-y’"’~"゛´ | フサタヌキモが、もさもさ~♪ ヽ ´ ∀ ` ゛’: ミ .,/) 、/) ゛, "’ ´’’ミ ハ,_,ハ (( ミ ;:’ ,:’ ´∀`’; いいな~ ’; 彡 :: っ ,っ (/~"゛’’´~"U ι’’"゛’’u
>1324 藻モもさん、ヒロムシロは現在、夏眠中ですよ。 鉢の底にはイパーイ殖芽が。 秋になったらまたモッサモッサですw
>1325 花茎の長さ、根生葉の小ささから見て、ホシクサそのものだとおもいます。
ウチの湯のみ茶碗の侘び茶ホシクサ貼っときます。 ホシクサは高温、水切れにも強いので、こんなふうにも栽培できます。 でも、開花期の水切れは厳禁ですが… |