[←]掲示板に戻る

【208:1962】【わび】日本の魚、生き物、水草【さび】

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1682 名前: 花咲か爺さん 2009-09-16 21:39:02 ID:yWO2AIMuaA
 
リンク先 データサイズ 670 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  稲刈りの終わった後の田んぼの中はお花畑です♪

これは田んぼの縁の稲を植えていないほんの少しスペースに群生して咲いていたサワトウガラシです。

1684 名前: 名無しさん 2009-09-17 02:18:59 ID:jWjn3DjPQI
 
リンク先 データサイズ 105 KByte
サムネイルデータサイズ 16 KByte
  名まえを聞くのにお借りします。

1685 名前: 花咲か爺さん 2009-09-17 07:02:43 ID:CfENQVClgo
 
リンク先 データサイズ 136 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  水田雑草と呼ばれる植物ですが農薬に弱く低農薬栽培の場所でしか見られません。

ミズマツバ、シソクサ、アブノメです。

1686 名前: 名無しさん 2009-09-17 14:35:48 ID:4MVS.rFp1M
  どの植物もたおやかで楚々としていて、
なんともいえない趣がありますね~v

1687 名前: キクモ 2009-09-17 18:23:35 ID:hhbbqenUkM
  >アズマさん
自分はまだコキクモしか見た事が無いみたいですw


ところで皆さんに聞きたいのですが、ヒルムシロを田んぼで見た事ありますか?
自分は一回しか見た事がありません(´・ω・`)
自然度の高い田んぼでもヒルムシロはなかなか見つかりません・・・

1688 名前: 藻モも 2009-09-17 21:58:31 ID:ftR7D6BT4Y
 
リンク先 データサイズ 367 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  >キクモさん
長野県某所の田んぼで生息しているの発見したことがあります
あとは用水路で見かけることが多いです


←群馬県のコキクモです
 地元の人のほとんどがその存在を知らないっぽい(´・ω・`)

1690 名前: みずゆき 2009-09-17 23:43:08 ID:AYu7Un.ktI
 
リンク先 データサイズ 176 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >キクモさん
去年旅行中、青森県で乗換えのために降りた駅周辺の田んぼで見つけました。
幾枚の内一枚だけでしたが、青森は探せば有りそうな雰囲気でした。


去年まで丘だったところにちゃっかり調整池がくり抜かれてました。
近寄ると浅瀬には一面のイトモ、そして所々にササバモが出ていました。
埋土種子の発芽でしょうか。

消えた草も、永い間地中で発芽の機を伺ってると思うと
今実際に生えてるのはほんの一部に過ぎないのかななんて思ってしまいました。

1692 名前: キクモ 2009-09-18 18:51:23 ID:hhbbqenUkM
 
リンク先 データサイズ 752 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  お二人ともレスサンクスです。
長野や青森の様な自然豊かなところまでいかないと、
もうなかなか見れないのですかね・・・

>みずゆきさん
でも埋土種子にも限度があるでしょうから、
早いうちに良い水辺をたくさん復活させてほしいですね。
良い水辺は子供にとってかけがえのないものですから。

>藻モもさん
普通の人にとっては、コキクモもただの雑草にしか見えませんからねw

画像は尾瀬のスギナモ
今は水が少なく、気中葉を展開してました。

1694 名前: アズマ 2009-09-19 16:35:07 ID:cjl1xg2nI.
 
リンク先 データサイズ 189 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  >藻モもさん
オオタヌキモを見たそうですが、タヌキモとの違いって何ですか?

画像は干上がった湖畔で陸生形をとるホザキノフサモっす。

1695 名前: 藻モも 2009-09-19 20:42:15 ID:4qXJXyF1YI
 
リンク先 データサイズ 287 KByte
サムネイルデータサイズ 15 KByte
  >アズマさん
まず、大きさがあまりにも違いすぎるので
一目見たただけでわかると思います
自然化のオオタヌキモはとにかくデカいです!

頂頭の大きさがピンポン玉ぐらいある大物を釧路で見かけて
本当にびっくらこきましたw


←休耕田に一本だけ生えているタコノアシ
 植生の変移でおそらく来年は見られないと思います・・・

1696 名前: アズマ 2009-09-20 01:17:41 ID:cjl1xg2nI.
  >藻モもさん
生で見てええええぇ(´Д`;)

>タコノアシ
結実したら近くの水田付近に種をばら撒きましょう!

1697 名前: 花咲か爺さん 2009-09-20 08:41:35 ID:yWO2AIMuaA
 
リンク先 データサイズ 177 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  我が家のイトタヌキモは続々開花中です。

1698 名前: 名無しさん 2009-09-23 23:11:28 ID:jWjn3DjPQI
 
リンク先 データサイズ 85 KByte
サムネイルデータサイズ 18 KByte
  1684を上げた者です。借りますはNGですね、すみません。
1684のは上からキカシグサ&ミズマツバ、スイレン系、ナガバオモダカでした。

画像はオニバスと謎の種です。
花は上の写真の下の方に写ってます。
オニバスでかくてごついのに花はかわいい。

ここは貴重できれいな写真ばかりですごいですね。
いつも楽しませてもらってます。

1699 名前: アズマ 2009-09-26 16:19:38 ID:v0AGqSJpKY
 
リンク先 データサイズ 138 KByte
サムネイルデータサイズ 22 KByte
  >>1698
北川辺のオニバスですか?
浮いてるのはオニバスの種子かな。
しばらく浮遊した後沈みます。

【画像】
この休耕田に生えるミズワラビは巨大化します。
高さ30㎝クラスも珍しくない?!

1700 名前: 花咲か爺さん 2009-09-27 10:13:03 ID:yWO2AIMuaA
 
リンク先 データサイズ 143 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  ヒメシロアサザが開花しました、隣のトチカガミはアマゾンフロッグビットのごとく
増殖します。
葉の周辺にヒメシロアサザの種子が散らばっていますが、分かるでしょうか?

1701 名前: 名無しさん 2009-10-01 18:53:13 ID:jWjn3DjPQI
 
リンク先 データサイズ 374 KByte
サムネイルデータサイズ 25 KByte
  ヒルムシロ?とミズオオバコ?とどれも初めて見るわからないのいっぱいです。

>>1699
ご明察です。いい所でした。
これが種だったんですね、ありがとうございます。

うちのトチカガミは爆殖してアサザもガガブタも咲きませんでした…いいな。

1702 名前: 名無しさん 2009-10-13 17:38:31 ID:jWjn3DjPQI
 
リンク先 データサイズ 441 KByte
サムネイルデータサイズ 17 KByte
  湧水地へ行ってきました。
バイカモくらいしかわかりませんが…

1703 名前: アズマ 2009-10-13 17:53:35 ID:v0AGqSJpKY
 
リンク先 データサイズ 84 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  >>1702
忍野村ですか?
バイカモ以外だとカワヂシャ、エビモ?、ミズハコベ?、ナガエミクリ?、かなぁ・・・
画像真ん中のは一つはカワヂシャなんだけど、もう一つが分からない。
多分水草じゃなくて水中化した何かだろうか。

画像は柿田川のナガエミクリです。
案内板にはミクリと書かれているけど多分ナガエミクリ

1704 名前: 花咲か名無しさん 2009-10-15 23:29:14 ID:yWO2AIMuaA
  アズマさん、oNLINEアルバムのNo:3に登録されたタヌキモってオオバナイトタヌキモでないかい?

1705 名前: アズマ 2009-10-16 01:24:58 ID:v0AGqSJpKY
 
リンク先 データサイズ 86 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  >花咲か名無しさん
一瞬、オイラが登録したのかと思ったw

う~ん、少なくともタヌキモでは無いですねぇ
環境からしてやはりオオバナイトタヌキモかしら?

【画像】
リンドウ見~つけた。

1706 名前: 名無しさん 2009-10-16 07:21:35 ID:Qblgp/lD5w
  本当だ、竜胆ですね! 大好きな花です。
お花屋さんで見るのよりやさしい色ですね。

1707 名前: 花咲か名無しさん 2009-10-16 08:41:58 ID:CfENQVClgo
 
リンク先 データサイズ 16 KByte
サムネイルデータサイズ 15 KByte
  アズマさん、ありがとさんです。

これは橋の上から撮った写真!ヤナギモかな?って思うのですが良くわかりません。
こんなにきれいに水草が生えている川ってなかなかないですね。
そうそうマツモもありました。

1708 名前: アズマ 2009-10-16 21:23:28 ID:v0AGqSJpKY
  >>1706
私も好きな花です。
しかしリンドウが見られる昔ながらの里山が激減して寂しい限りです。

>>1707 花咲か名無しさん
ちょっと画像が小さくて分からないです・・・
結構流れが速い感じがしますが、そんな川にも浮遊性のマツモって生えてるんですね。
正確には引っかかってると言うべきかな?

1709 名前: 花咲か名無しさん 2009-10-16 22:06:11 ID:yWO2AIMuaA
 
リンク先 データサイズ 26 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  リンドウの品種で湿地に生えるホソバリンドウです、今週の日曜日の撮影です。

アズマさんちっちゃくて申し訳ないです。この川は街中を流れている支流で両岸はコンクリート護岸されてるんです、しかし一級河川の本流から水を引いているため流れがきつく水も澄んでいます、花序は確認しましたのでヒルムシロ科は間違いないです。

1710 名前: 名無しさん 2009-10-16 22:52:53 ID:godBwRicLo
  あらまあ、なんて可憐な。一輪咲きなんですね。
いろんな植物が紅葉する季節に、きれいな青。
こんなお花を見つけたら嬉しいだろうなあ。

1711 名前: 名無しさん 2009-10-17 19:55:35 ID:jWjn3DjPQI
 
リンク先 データサイズ 314 KByte
サムネイルデータサイズ 14 KByte
  >>1703 アズマさん
1702です、ありがとうございます。勉強になります。
場所は安曇野です。素敵でした。
このツンツンしたのはタデの何かかな?と思ってました。
ここではミズハコベが大きな塊になってて、珍しいとのこと。
他にもヤナギスブタなんかもあるとか。

写真は北陸、ミツガシワとウリカワ?とでかくなってるタヌキモ?です。

1712 名前: アズマ 2009-10-18 02:08:01 ID:v0AGqSJpKY
  >>1709 花咲か名無しさん
ホソバリンドウは我が県には自生してないですねえ

>>1711
安曇野といえばアズミノヘラオモダカが有名ですね。
ミツガシワとウリカワが一緒に生えるんですか?!
画像からはウリカワは確認出来ないですねぇ
タヌキモのそばに生える植物、はて何だろう?
左に見えるのはミクリ類の芽生えにも見えますが
右側のはちょっと分からないです。
北陸のどこかは分かりませんが、すげぇ調査してえええ(;´д` )

1714 名前: 名無しさん 2009-10-18 22:30:29 ID:jWjn3DjPQI
 
リンク先 データサイズ 1144 KByte
サムネイルデータサイズ 19 KByte
  >>1712 アズマさん
1711は福井県で9月に撮ったものです。
ウリカワは適当にそれかなと思っただけなんです、すみませんorz
同じ池の写真を上げてみました。

もし行って調査したらぜひ教えてほしいです(*´∀`)
といってもここ↓に載ってるような管理された観光地です。
福井県の湿地(湖沼、湿原等)
ttp://www.erc.pref.fukui.jp/gbank/wetland/wetland.html
これを頼りに湿地巡りして来ました、福井は素晴らしかったです。

1715 名前: アズマ 2009-10-19 22:19:21 ID:v0AGqSJpKY
 
リンク先 データサイズ 226 KByte
サムネイルデータサイズ 23 KByte
  >>1714
福井県でしたか。
ヤナギスブタらしきものが見えますね。
ウリカワと勘違いされた植物はコナギかミズアオイの幼苗に見えます。
画像左下はアギナシかな?

しかしどの場所も立ち入り禁止区域っぽい場所なんで
調査出来ないのでは・・・
湿地も底無し沼みたいで怖いしw

まぁ恥ずかしながら車運転出来ないので遠征は厳しいですね><

【画像】
茎がえらく木質化したヒメミソハギです。
凄く・・・硬かったです・・・

1716 名前: 名無しさん 2009-10-26 00:06:38 ID:jWjn3DjPQI
 
リンク先 データサイズ 170 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  アズマさん、度々ありがとうです。
もっと自分で見分けられるよう覚えねば。

写真は羽生のむじなもんです。
人手に殖やして放してを繰り返しているものの、
ザリガニやウシお玉やワタカなんかにもりもり喰われちゃうそうです。

1717 名前: キクモ 2010-04-22 21:05:09 ID:fxpGBsS46c
  春がきた・・・
睡蓮鉢の中の現在

ヒロハノエビモ一本成長開始!
センニンモも何本か出てきた。
クロモも少しずつ成長してきている。
ヒルムシロは一枚浮葉がでている。
イヌタヌキモも小さい株が何本も!
ヒメコウホネは花目が二つ。
ミツガシワは一本だけ開花!

冬場に水枯らした鉢もあったのにすごいです。
コキクモ・ヒメシロアサザ・トリゲモ類・ミズオオバコは芽を出してくれるかなぁ・・・
ミズオオバコの鉢にいるヒルは退治したいなー

今回は写真なしで失礼します。
本格的な水草の季節が待ち遠しい!!

1718 名前: 藻モも 2010-05-08 20:15:55 ID:fL19YsKLXw
 
リンク先 データサイズ 150 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  上:フトヒルムシロが栽培3年目、下:オヒルムシロが栽培4年目にして開花
正直感動しました。

1719 名前: キクモ 2010-05-15 22:57:55 ID:fxpGBsS46c
  藻モもさん
ヒルムシロ達の花、めっちゃ良く撮れてますね~(惚
ウチでも一昨年から普通のヒルムシロを栽培してますが、開花はまだ確認してません。。。
てか、ヒルムシロ系の花は、エビモしかまだ確認してない気が^^;

開花させるためには、よほど条件が良くないと難しいんですかね?

1721 名前: 花咲か爺さん 2010-05-18 21:09:58 ID:OZPilawvSg
 
リンク先 データサイズ 111 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  (´Д`)ながぁ~い休眠からやっと目覚めました。

育てているアサザは次々と葉っぱを出し、6月になるとそろそろ咲き始めますかな?


1722 名前: アズマ 2010-05-20 23:56:01 ID:PdCoYeOT/g
  今日アサザが咲いてた!
画像無しでスマソ…

皆々様、今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

1723 名前: 藻モも 2010-05-23 00:43:57 ID:ezkewBLnGE
 
リンク先 データサイズ 68 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  エビモの果実。このエビモ(埼玉県産)を育てて10年以上になるのですが
果実が出来たのは今年が初めてです。
エビモは結実率が非常に低いとの事ですが、今回ほとんどの花が結実しました

>>キクモさん
>開花させるためには、よほど条件が良くないと難しいんですかね?
正直な話、私もよくわからなかったり…
でも今年は恐ろしく開花率とが良いんですよね。なぜだろう

遅レスでごめんなさい

1724 名前: 名無しさん 2010-05-26 10:15:06 ID:2j.exRys9A
 
リンク先 データサイズ 34 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  2ちゃんで誘導頂いて参りました。詳細は以下の通りです。
インバモでしょうか?

629 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2010/05/13(木) 11:48:27 ID:jlwU73l2
すみません、ペットショップで名無しで売ってた水草を買って来たのですが、
調べてみたとこインバモのようです。

素人ですが、ガシャモクとはネットの写真と見た目から違うし、
ササバモと似てはいるけど葉の付け根の茎みたいのが1センチくらいしかなく
ササバモにあるという葉っぱの淵のトゲトゲはないし、
葉っぱがグリグリねじれているのでインバモだと思うのですが、
果たしてこれはインバモですか?

あと、インバモって絶滅危惧種なんですか?(@_@

630 名前: pH7.74 投稿日: 2010/05/13(木) 11:49:13 ID:jlwU73l2
気付かれなそうだからage

631 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2010/05/13(木) 11:52:58 ID:prr0OQgo
画像うpしたほうが手っ取り早いんじゃね

632 名前: pH7.74 投稿日: 2010/05/13(木) 12:18:54 ID:jlwU73l2
これです

http://fx.104ban.com/up/src/up17380.jpg

>>632
…流れてしまって見れないよ
ペットうp板の水草スレに再うpしてくれ
http://www.ownerpet.net/up/u2/#10

1725 名前: キクモ 2010-05-26 22:25:15 ID:fxpGBsS46c
  藻モもさん
エビモの果実、初めて見ました(@_@;)
藻モもさんの地方の気象がよほどヒルムシロ系に合ってたんですかね??
ウチは今年ササバモが爆殖してるので注目してみよう・・・

名無しさん
やはりインバモっぽいですかね?
ヒルムシロ系は雑種が多いらしく、しかもショップ入手ということなので、
国産かどうかも正確には分からないでしょうが・・・(^_^;)


今日睡蓮鉢みたら、オオトリゲモ?やら去年のキクモやら色々芽が出ててうれしくなった。春過ぎになると冬の無関心が嘘のように水草熱が高まってしまいますw
画像は休日にでもうpしようと思います。
ただ、サンショウモがまだ出てこない・・・
サンショウモを毎年育成するのは難しいんでしょうか?

ところで、昨日今日の雨で雨ざらしの睡蓮鉢の水がめっちゃ透明になってた!大雨も良いことありますねぇ・・・

1726 名前: なずぐる 2010-05-30 23:38:41 ID:YFkfRSj/mE
 
リンク先 データサイズ 90 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  もう5月も終わりですな

1727 名前: 花咲か爺さん 2010-05-31 11:56:21 ID:OZPilawvSg
 
リンク先 データサイズ 184 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  アサザとヒツジグサが咲き始めました(*^_^*)ガガブタはもう少し先のようです。

アサザって水槽で育てていると爆殖するのですが環境省RDBでは絶滅危惧種Ⅱ種に指定
され数を減らしているようです、こういう水草の生育できる環境を守ることも必要ですね。

1728 名前: キクモ 2010-06-06 18:56:24 ID:fxpGBsS46c
 
リンク先 データサイズ 193 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  今日の夕方見たら、サンショウモらしきものが発芽してた!!
日当たりの特に良い睡蓮鉢からです。
ヒメスイレンの葉と比較すると、とても小さいことが分かります。

1729 名前: キクモ 2010-06-06 18:58:19 ID:fxpGBsS46c
 
リンク先 データサイズ 432 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  連投ですが。

ササバモは花が出てきました。

1730 名前: キクモ 2010-06-06 19:00:36 ID:fxpGBsS46c
 
リンク先 データサイズ 239 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  ヒメシロアサザがたくさん発芽してます。
間引かないと大変なことになりそう。

コキクモも少ないですが発芽しております。

1731 名前: キクモ 2010-06-06 19:07:21 ID:fxpGBsS46c
 
リンク先 データサイズ 345 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  見にくい写真ばかりですが最後。
増えすぎたクロモ、ミズオオバコ、オオトリゲモ?、ヒメシロアサザ、を軽く間引いてみました。エビモの殖芽もあります。

ミズオオバコは去年初めて育てましたが、発芽率良すぎw
これだけ出たら育つモノも育たない。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(【わび】日本の魚、生き物、水草【さび】)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)