[←]掲示板に戻る

【208:1962】【わび】日本の魚、生き物、水草【さび】

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1634 名前: アズマ 2009-07-09 14:11:35 ID:cjl1xg2nI.
 
リンク先 データサイズ 65 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  ホシクサさんから頂いたオグラコウホネです。

1635 名前: 花咲か爺さん 2009-07-15 09:48:38 ID:yWO2AIMuaA
 
リンク先 データサイズ 96 KByte
サムネイルデータサイズ 9 KByte
  今年もぼつぼつ溜め池巡りを始めました(*^_^*)

1638 名前: 花咲か爺さん 2009-07-15 21:45:46 ID:yWO2AIMuaA
 
リンク先 データサイズ 56 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  >>1635の池で初めて見つけたヒメタヌキモ~♪♪って喜んだのですが
ヒメにしては捕虫嚢の付き方が少し変だ~
普通ヒメの捕虫嚢は地中茎に付くと思うのですが...
これってヒメタヌキモの変異?のⅠ型なんですか? それともイヌタヌキモの貧弱な
タイプなのでしょうか?
ご存じの方お教え下さい。

1639 名前: アズマ 2009-07-16 19:24:06 ID:cjl1xg2nI.
  >花咲か爺さん氏
いいなあ、色んな水草が見れて。

>>1638
ヒメタヌキモかコタヌキモのどちらかでしょうか・・・
捕虫嚢より葉の広がり具合で区別するみたいですよ。(by日本水草図鑑)
実物は一度しか手にした事がなく、
しかもすぐに消えてしまったので詳しい事が言えなくてスマソです(´Д`;)

1640 名前: 花咲か爺さん 2009-07-18 22:48:42 ID:yWO2AIMuaA
 
リンク先 データサイズ 453 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  アズマさん、こんばんは

やはりヒメタヌキモなんでしょうか?コタヌキモとは少し違うようです。
この池は何度も通って観察している池なのですが、今までヒメタヌキモは一度も見たことがなく見たときはびっくりしました(*^_^*)

今まで撮影した写真を見直しても葉の側に捕虫嚢がはっきり確認できる写真ははなく
ひょっとしたら貧弱なイヌタヌキモかな?と考えたしだいです。

この写真は水深10cmほどの池の浅場でヒメとイヌが仲良くしている写真です。
水の表面は暑さのため気泡が出るくらい煮えたって?いましたが手を入れてみると
湧水で底は冷たかったです。

1643 名前: 花咲か爺さん 2009-07-19 22:16:49 ID:yWO2AIMuaA
 
リンク先 データサイズ 188 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
  今日立ち寄った湿地ではイトタヌキモが開花していました、他にはミミカキグサ、ムラサキミミカキグサ、ホザキノミミカキグサ、モウセンゴケやトウカイコモウセンゴケも咲いていました~♪

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(【わび】日本の魚、生き物、水草【さび】)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)