[←]掲示板に戻る

【208:1962】【わび】日本の魚、生き物、水草【さび】

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

1033 名前: 名無しさん 2006-11-18 04:59:00 ID:VMrZatTc66
 
リンク先 データサイズ 15 KByte
サムネイルデータサイズ 10 KByte
  >なかなか頑強な身体をお持ちですな
病気がちなんですがねぇ・・・ゴホンゴホン(’A`)

>ミゾハコベ
浮葉化の報告例って無いんですかねぇ
意外と見過ごされてるのかも。

>イトモ
立派な?絶滅危惧種でっせ!
図鑑には割とよく開花・結実すると記載されてますけど
現地ではごく少数しか見られないんですよね。
日照不足が関係してるのかも知れませんが。

ツツヤナギモはツツイトモとヤナギモの雑種とされますが
お互い浮葉を出さないのに何故起源扱いされたんですかねぇ?
地元では、ホソバミズヒキモは浮葉を付けず、両親共々浮葉を作らないツツヤナギモが浮葉を付けまくる不思議。

>シソクサ
ほんと(*´д`*) ハアハアモンですw
でも隣の鉢に水を飲みに来る鳥が居て、たまにこの鉢を歩くので心配です(´Д`;)
一体どうしたらこんなにミニチュアが出来るのでしょう?
因みに右隣に見えてるのはイワシャジンです。

ウチのヘラオモダカは頑張って水上に出て開花に漕ぎ付けましたよw
当時エアポンプのみでした。
少し前の画像なんであまり写りは良くないですが。

1034 名前: ホシクサ 2006-11-18 23:21:01 ID:eoiy/2FEGA
 
リンク先 データサイズ 195 KByte
サムネイルデータサイズ 13 KByte
  浮葉つくるやつ、つくらないやつ、簡単に種間雑種ができるやつ
やっぱ属自体に勢いがあるんでしょうね
琵琶湖なんか行ったら微妙なポタモゲが沢山ありますよ
もうわけワカリマセンから
最大の天敵の人類がいなかったら、もっとポタモゲの種類も増えていくんじゃないでしょうか

>シソクサ
花が上を向いているところなんかも(・∀・)イイ!!
イワシャジンと同居とはまた面白い組み合わせですな
水田vs山岳w

>ヘラオモダカ
水深が深いとなかなか頑張りがきかないのに、やりましたな
ちなみに地元の腐植質の多い茶水の溜池には
長さ10センチ以上の水中葉のみのヘラオモダカの株があったりします
これなどは光量不足で成葉が出せないんでしょうかね
ウチの小池ビオにご招待したところ、すぐに成葉(水上葉)を出されますたorz
そういえば隣市にはホソバヘラオモダカがあるのに当市にはない
そういえば今年は琵琶湖にさえ行ってない
ヽ(`Д´)ノウワァァァン

花後で結実してしまってますが
ヘラオモダカ、アオコウガイゼキショウ、フイリトワダアシ、ゴウソ、ウメバチソウ、ミミカキグサなどの寄せ植え風小水鉢(しょうすいではない)
ようやく2年目に持ち込んだのにガラスが薄くて、フチを持ち上げたところ割れてあぼーん
器選びに失敗しました

1035 名前: 名無しさん 2006-11-19 02:42:04 ID:VMrZatTc66
 
リンク先 データサイズ 53 KByte
サムネイルデータサイズ 12 KByte
  ツツヤナギモってアイノコイトモの浮葉型かな~なんて思ってもみたり。
ほんと浮葉を出す環境・条件を知りたいです。

>シソクサ
上手い具合に咲きました。
決して剪定などはしてないです。

結局今年もトウゴクヘラオモダカに会えず終いでした。
ヘラオモダカも分布は広いですが、それでもやや自然度の高い谷戸に行かないと見れません。
サジやマルバ、アギナシは絶滅種だし。ツマンネ(’A`)

今ある容器が果たしていつまで持つのやら。
米びつやデカイゴミ箱や収納BOXと使用しておりますがかなり膨張してます(゚Д゚;)
はっきり言って用途間違ってますw

画像は先日耕作放棄された谷戸奥の沼で見つけたタヌキモです。
殖芽からタヌキモかイヌタヌキモか分かりますか?
イヌタヌキモの作る殖芽(楕円形)に見えなくもないですが。

1036 名前: ホシクサ 2006-11-19 13:07:32 ID:DceS0foQUY
 
リンク先 データサイズ 105 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  雨降ってる
さすがに野山に出る気にはなりません
でも、こうしてる間にもミカヅキグサ属の種子は散っていく
そうすると同定が来年まで持ち越し(´・ω・`)

>タヌキモ
その殖芽、ちょっとタヌキモっぽいです
分解はしてみましたか?

たまには昆虫も...
マユタテアカネです
冷え込みで動きが鈍くなり、ようやく写真撮らしてくれました

1037 名前: 名無しさん 2006-11-19 14:55:14 ID:VMrZatTc66
 
リンク先 データサイズ 21 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  こちらも冷え込んでますよ。
また長くて寒い冬の時代到来です(’A`)

>タヌキモ
分解は・・・スマソ漏れには切断する勇気がありません(’A`)
最近タヌキモはイヌタヌキモとオオタヌキモの雑種である事が判明したとか?
タヌキモだとしても果たして自生なのか微妙。
それが環境調査においては一番の焦点。

昆虫や鳥は全然分かりましぇんorz
トンボなんかは水辺環境とは切っても切れぬ関係なので覚えた方が良いと言われましたがサッパリです。
まぁこの業界(当初は水生植物がほとんど)は去年の夏から突然のめり込んだので無理も無い と言い訳しておこう’`,、(’∀`) ’`,、

画像は謎草B(だっけ?)の根元の様子です。
屋外に出してたやつが枯れかかってきた為救出。その際にちょいと記念撮影。
ミクリの実生苗(水中葉)にも似てることは似てますが何か違う・・・
また気付いた事があれば仰ってくださいませ~

1038 名前: ホシクサ 2006-11-19 17:44:00 ID:DceS0foQUY
 
リンク先 データサイズ 162 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  一瞬、ウリカワの根っこに見えましたw
冗談です スマソ
ミクリ実生苗の可能性もないんですか?
ヒメガマじゃないとすればミクリあたりかな、と思ってましたが

タヌキモといえば、こちらの例の溜池の危ないヤツうpしときます
池半分を覆い尽くす勢いで水底が見えません
こいつにサワトウガラシの生息域が脅かされています
ホシクサ類見に行くのにも、こいつ等を踏みつけていかねばなりません
ああ、キモい(’A`)
エフクレタヌキモは切れ藻でも繁殖するのでやっかいです
来年4月あたりに駆除してやろうと思いますが、うまくいくかどうか...

1039 名前: 名無しさん 2006-11-19 23:41:57 ID:VMrZatTc66
 
リンク先 データサイズ 40 KByte
サムネイルデータサイズ 8 KByte
  そうです!ウリカワ・・・(( ;゚д゚))アワワワワ またご冗談をw

水槽のやつが随分と伸びてきました。(一方でまた1枚浮いてましたが・・・)
サイズが違うのでまだ比較の対象にはなり難いですが、
「ミクリsp」には中脈がはっきりと見えるのですが、謎草Bには今のところ見当たりません。
なお実生苗の方は「ミクリ」です。

発見場所の環境と似た高冷地や寒冷地に多いミクリ類の実生苗を調べれば
何か情報が掴めるかも。
しかしどの図鑑やサイトを見ても実生苗までは記載されていません。
細いという事でホソバウキミクリを連想しましたが、これも今一つ資料不足。
さてどしたもんだろ・・・
水槽で流水になびく姿を眺めてるとミクリの仲間が一番近いかなぁって思う今日この頃です。

エフクレですか・・・厄介なのが進出しましたね~。何としてでも食い止めてください。
ほんとオオフサモやカナダモ類の二の舞は勘弁してもらいたいですよね。
まだ実物はおろか葉の部分すら見た事が無いのですが、一体どんな感じですか?
こういう悪者は晒しアゲの方向性でw

画像は前回うpしたやつの水槽に移植前の状態です。
水中葉の薄さと水上でも生育可能なところを見るとミクリ類の可能性が高いんでしょうかねぇ???

1040 名前: ホシクサ 2006-11-20 02:01:26 ID:QreT8UVSXg
 
リンク先 データサイズ 157 KByte
サムネイルデータサイズ 11 KByte
  画像を見たら謎Bがますます解らなくなったorz
細いですね
小さい方の葉はやや内側に巻いているようにも見えますが、実際はどうなんでしょう?
草体は硬そうに見えます

>エフクレ
実はもう手遅れの状態で、周辺にもかなりの範囲で広がってます
原因は人為的な移植と、恐らくイノシシによる切れ藻の拡散でしょう
>>981の湿地中にある池塘にも入り込んでます
画像上が夏の池の様子
下は自然観察園に入り込んだものです
ご覧のように花茎に6~9本の浮き袋状の枝を放射状に展開して
花茎が倒れこむのと水没するのを防いでいます
通常は沈水状態で、花茎がないとイヌタヌキモやタヌキモに似ていて、殖芽越冬します
環境にもよりますが草体は一般的にイヌタヌキモやタヌキモより大きくなります

1041 名前: ホシクサ 2006-11-20 02:09:51 ID:QreT8UVSXg
 
リンク先 データサイズ 63 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  エフクレの続きです
画像は採取してから暫らく水槽に入れていたため
捕虫嚢が脱落してしまっていますが
草体の全体像です
なんか全体をきちんと撮ったことがなかったので
今度まじめに撮影してうpしたいと思います

ところで、1本送りましょうか?w

1042 名前: 名無しさん 2006-11-20 04:03:16 ID:VMrZatTc66
  >謎草B
えっ混乱しちゃいましたかΣ (゚Д゚;)
内側に巻いてるのは気のせいですよ。
今のところ>>1001の画像が一番参考になると思います。
さらに生長した状態の画像もうpしたいんですがちょっと撮り難い場所に移植しちゃったんでもう暫くお待ち下さい。m( _ _ )m
幅5mm・長さ20㎝(推定)ぐらいのミクリの水中葉を想像して戴ければ宜しいかと。

>エフクレ
凶悪指名手配犯画像キタ━(゚∀゚)━!!!!
こら悪そうなツラしとりますなぁ・・・って在来に瓜二つやないか!(゚Д゚;)
んで殖芽はどんな形しとるんですか?

>ところで、1本送りましょうか?w
実にけしからん!そういう危険なブツは早くzipで!
参考資料として、出来れば花付きでお願いしたいものだがw

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(【わび】日本の魚、生き物、水草【さび】)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)