[←]掲示板に戻る

【344:3749】ロナ一家と同居人

>>1~100を表示   >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示

🐾 4 ソマ子
2009-05-16 23:13:35
ID:RmlsThtjCw
明るいところで見ると先住ラニと比べるとずいぶん貧相な姿で、背中はジュクジュクになった汁が固まって、ところどころ毛も抜け落ち、ひどい口内炎で常によだれをたらしている状態で、かわいらしいとはとてもいえない猫でした。

ラル、ラニと同じく、インド風の名前で、かわいらしいとか美しいという、ロナという名前をつけました。

翌日、ラニとロナを病院へ連れて行き、ラニにワクチンと、2匹の血液検査をしてもらいました。
獣医さんは、口内炎がひどいことと皮膚の炎症の状態から判断すると、エイズの可能性は否定できないということでした。

結果が出るのに1週間ほどかかるということで、どちらかを触った後には石鹸で手を洗い、食器も念のため熱湯で消毒して、ロナには押入れの中で生活してもらっていました。

幸い、お互いに感染する病気は持っていないということで、押入れから自由に出入りできるようにして、先住犬猫に少しずつ慣らすことにしました。
ロナは、口内炎と皮膚の治療でしばらく病院通いです。
大嫌いなエリザベスカラーをつけられてシュンとしていましたが、薬がよく効いて、皮膚の状態もよくなり、よだれの量もかなり減ったので2週間ほどで薬は必要なくなりました。

■最新50を表示
≫次10を表示 ≫次50を表示 ≫次100を表示 ≫1~100を表示


UP板 read.php ver1.04 (2006/08/22)~(2024/12/19)
ペットうp板は 2002-12-01 運用開始しました。今年で 22 歳になりました。