[←]掲示板に戻る

【109:4709】雑談/質問/相談とかのスレ

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

2970 名前: 姫子 2005-11-20 12:25:27 ID:CM26BO4vNc
  すいません。スレを独占していてすごく申し訳ないのですがレスだけさせて下さい。

>2967様
blogやHPで状態や通院記録を公開し同じ思いの飼い主様やスコの問題について公開するのはとても良い方法だとは思っております。
しかし今は情けないですが余裕が無いというか気力が無いというか、ただ愚痴や自分の悲しみ、その時の対処はどうしたか、というような事しか記載出来ないと思うのです。
そしてまだ勉強中でして、正しい対処方法が自分の行動で本当に良いのか解らないのです。
今は発作の起きる原因となる状況のデータ集めで家族の協力で交代はしてもらえますが殆ど付っきりなのです。その状況を飼い主の目線で書いて運営していくのは正直、辛く感じる自分はまだ現実をしっかりと受け入れていないと言う事ですね。もし今の状態で自分本位的な意見を述べて立ち上げたら姫子がただの悲劇のヒロインになって同情されるだけの痛いHPになってしまうはずです。まだ勇気や自信がありません。
上で「もう笑える」と書き込みしましたが、自分がただのカラ元気に見えているのかもしれません。言い訳になってしまいすいません。

>柑橘系しゃま
動物の精神病についての獣医師はまだとても数が少ないそうですね。人間では言葉を話せない状態でも心電図や脳波や表情などいろいろな手段で適切に効く薬が候補に挙がる中、動物についてはそこまでの事が出来ないのが現状のようですね。姫はこれから多くの薬を服用する事になってしまうはずです。その中でアロマを使い薬の量を少なくする事で副作用を少なくするのが一番の手段との事で私も賛成しました。
そして、今まで出来なかった禁煙も姫子の為になら出来るぞ!と実行中ですw

>なおしゃま
最初の書き込みで、人間の心臓病についての心ない発言を反省しております。すいません。
私も姫とおそろいで、てんかん持ちです。本当に人間と動物では対処が違いますね。
そろそろ発作が起きそうだと思ったら服用出来ますが、動物は言葉が話せません。私はすでに薬に慣れてしまってますが動物のてんかんを抑える薬は発作を起こさないかわりにフラフラの状態にさせてしまうそうなので、その分、本当に必要な量にしてあげなくてはならないらしいです。言葉を話せない分、行動をひたすらデータにして最小限の服用ですむように頑張っております!

2971 名前: 名無しさん 2005-11-20 12:44:41 ID:uufK8iTur6
  これだけ書けるならブログいけますよ!大丈夫!
悲劇のヒロインになって~と言うなら今のこのスレも
同じだし。
姫子ちゃんの健やかな暮らし、お祈りしてます!!

2972 名前: &◆R7PNoCmXUc 2005-11-20 13:08:54 ID:17c7zjXhG.
  >>2970
おそらく、考えすぎているのでしょうが、考えるより産むが易しですよ。
ブログは、本当に簡単にできます。
まずはご自身の不安な気持ち等を書き綴ってみては?
そういう方、たくさんいらっしゃいます。
それは悲しみから立ち直る方法でもありますし。
気力が出てきたら、そこから活動を始めて、ブログを変えていけばいいのです。
何も難しく考える必要はありませんよ。

2973 名前: 名無しさん 2005-11-20 16:19:15 ID:AabZA35dPY
  私もブログ立ち上げて欲しいです。(勝手なお願いでごめんなさい)
無料ですぐ始められるし、毎日更新する義務も無いし
うっかりした事書いちゃった!って思ったらすぐ削除できるし。
なにより、これからスコ飼いたいなって人がネットで検索したとき、
姫子さんの訴えに触れることが出来るんじゃないかと思うんです。

2974 名前: 名無しさん 2005-11-20 16:21:20 ID:cLowupPtj.
  姫子さま

ブログをはじめると、姫子タンの看病に役立つ情報が寄せられる可能性が高いので、情報を発信するというよりも、情報収集のためにいいのでは?と思います。
マルチユーザー対応のブログもありますので、管理は信頼できる方にお任せしてしまうという方法もありますし…。あと@wikiでここの有志の方々と一緒に、という手もあります。

マルチユーザーOKのブログ
http://maekin.cool.ne.jp/blog/log/bblog.html
http://maekin.cool.ne.jp/blog/log/autopage.html

2975 名前: なお 2005-11-20 19:04:11 ID:Ew56zXb43w
  ブログの件、やっと、パソコンに向かっている自分だから、
よくわからないけど、ひめちゃんのとこ、主体的に何かをやるのは、
今、厳しいのかも知れないよね。

今朝、ミハエルの報告しようと思ったんです。
でも、姫ちゃんのこと知って、泣けて・・後にしようと思って
今、書いてますが・・いいのかなと思ったけど、
心配していただいてるし、報告しますね。
治るのに、あと、何年かかるかわからないし治らないかも
しれないというので、社会復帰を3日前からしました。
猫の社会も大変で神経遣いました。
3日間、なにもできず、「フーッ!ウ~・・ギャー」
の声に、鼓動が高鳴りました。
やっと、レスできる余裕ができました。


2976 名前: 名無しさん 2005-11-21 20:18:33 ID:2HT656RjoM
  姫子さんは、あんなにあちこちのスレに貼る暇があるなら
ブログぐらい作れるんじゃないですか?
ただのかまってちゃんにしか見えませんよ。

2977 名前: にーやん 2005-11-21 20:42:15 ID:ND1JyzCONg
  2976の名無しさん>
確かにそういう意見もありますが、おそらく姫子タンの飼い主様は
色んなスレに貼ることで気を紛らわしてるってのもあるのでは?
やはりブログを作るというのは、結構な労力が必要かと思われるので
今現在の状態では難しいかと思うのは僕だけでしょうか?
姫子タンの治療過程において(薬や生活環境)などが落ち着けば
飼い主様の気持ちも落ち着いてブログなどを立ち上げる
元気が出てくると思うのです。
もう少しだけ見守ってあげましょうよ。
生意気な言い方になってしまって申し訳ございません。
気分を害されたのなら謝ります。

2978 名前: 姫子 2005-11-21 20:54:50 ID:CM26BO4vNc
  私は日々、姫子の行動を記録しています。いろんな方々が心配して下さっていたので、元気な姿を見て少しでも安心して貰えればと思い画像を貼ってます。
かわいい姿だけの撮影だけでなく、発作の画像も撮影ないといけないのです。
動物病院で発作を説明するのにその状況だけでなくその画像も必要となるのです。
自分では本当はそんな画像だけを撮影し保存したくありません。
確かに気を紛らわしているのかもしれませんが、そんな思いでの行動です。

今後どうするかはまだわかりませんが、毎日の猫の行動を日記のようにノートに書いているのは事実です。

2979 名前: 名無しさん 2005-11-21 22:36:29 ID:bSp1hdeR5s
  猫や犬のマッサージの本だとかが出版されているのをご存知ですか?
うちは本を買うほど本格的ではありませんが、猫が元気の無いときなど、手のひらであたためるようにして猫の体をマッサージしています(おおげさですが、ようはなでてるだけですね)
気休めかもしれませんが、遊んであげる以外にも、猫とのふれあいをお考えならいかがかと思い、書き込んでみました。
それと、猫の行動の記録にも含まれることですが、その日一日の姫子ちゃんの良いことも(自分に対してしてくれたことでも)書いてみると、あなたの安寧につながるような感じがします。
あとそれから、眠れないかとは思うんですが、テーブルにうつぶせになってうたた寝を15分するだけでも(少しは)楽になるってこないだテレビでやってましたよ。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(雑談/質問/相談とかのスレ)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)