tsumegoさん
メールが駄目なら電話連絡してみたらどうでしょう?
私はセキセイさんしかヒナから育ててないので、なんともですが、一人餌になったばかりの子は、いろいろ癖が出る子が多いような気がします。
選り好みしたり、遊び食い(散らかし遊び)したり…半年内で落ち着きますが、そういうものがサザナミさんにもあるかもしれないので、ブリーダーさんやふみなつさんの意見が重要だと思いますよ。
あと、まるちゃんのオエオエ行動もあったので、もし吐き気があるのなら獣医さんのところで診断も受けなければならないと思うの。
冬場のヒナちゃん対応は早め早めに行なった方がいいよ。
特に年末年始のお休みが入る時期なので、病気なら早めに診察と完治。
ご飯の問題なら、今週内に発注をかけないとお店に在庫がないとメーカーへの発注が間に合わなくなっちゃうよ。
学校もあるので、お母さんに協力してもらって早めに原因を突き止めてあげてね(^_−)−☆