[←]掲示板に戻る

【35:3819】十姉妹から駝鳥まで、鳥撮りましょう

 >>1~100を表示    >>前10を表示   >>前50を表示   >>前100を表示   ■最新50を表示  

2377 名前: もうーす 2005-11-05 22:21:43 ID:QRJVP2/RYk
 
リンク先 データサイズ 44 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
 
>>2375さま
資料ありがとうございます。いつだったかのニュースで東京ではハシボソは
ハシブトに駆逐されてしまったと聞いたものですから。
でも良く見ると、まだ幼鳥っぽい感じですね。

>しゃまさま
なんか撮り方がかわいいですね。

2378 名前: 鳥好き 2005-11-05 23:25:19 ID:Gu8h8IRG0Q
 
リンク先 データサイズ 325 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  今年で四歳になるヒヨドリです。
突風で巣から落ちたヒナを保護しました。
左がサスケ(メス)、右がピースケ(オス)ですが、仲はあまりよくありません。

2379 名前: 名無しさん 2005-11-06 20:33:24 ID:JzrI2OoGyI
  座り込んで、マターリ中でしょうか。
野生では望めない、長生きをしてくれるといいですね。

2380 名前: 鳥好き 2005-11-06 23:52:41 ID:2JBz9XUGcI
 
リンク先 データサイズ 308 KByte
サムネイルデータサイズ 6 KByte
  ありがとうございます。
ピースケがここ一ヶ月ほど左足に力が入らなくなり心配していましたが、
お医者さんにもらった薬と柿で復活してきました。
それと、家に来て一年ぐらいなった時に急に飛べなくなり原因もわかりません
でしたが、多少飛べるようにもなりました。

2381 名前: 名無しさん 2005-11-07 15:53:44 ID:AabZA35dPY
  やっぱりヒヨちゃんも、子供のときは子供の顔してるんですね~ 可愛い!

2382 名前: 名無しさん 2005-11-07 18:43:04 ID:JzrI2OoGyI
  わわわっ! お口の中がマル見え、黒目まで見える!
感動ものの写真ですね。
野鳥のお世話は大変でしょうが、ガンガってください。

2383 名前: 名無しさん 2005-11-07 21:50:39 ID:WY3NafiHmA
 
リンク先 データサイズ 48 KByte
サムネイルデータサイズ 4 KByte
  近所の川で、鴨を撮影してたところ
自分も撮れと言わんばかりに、飛来して
直ぐ飛び立った行った。

2384 名前: 名無しさん 2005-11-07 21:52:13 ID:WY3NafiHmA
 
リンク先 データサイズ 58 KByte
サムネイルデータサイズ 5 KByte
  離水の瞬間

2385 名前: 鳥好き 2005-11-07 22:31:02 ID:2JBz9XUGcI
 
リンク先 データサイズ 286 KByte
サムネイルデータサイズ 7 KByte
  2381・2382の名無しさんありがとうございます。
がんばります。
この画像は女の子なのにサスケです、三年目で初めて卵を産んだのでメスと判りました
羽の生えかえ時のものです。

2386 名前: 名無しさん 2005-11-08 16:38:35 ID:JzrI2OoGyI
  >>2384
貴重な一瞬ですね。水面下では足をバタバタさせているのでしょうか。

>>2385
羽の幾何学模様がなんとも綺麗です。トゲトゲも生えてきてますね。頭だけ見てると
サスケちゃんには申し訳ないのですが、プレデターを連想してしまいました。
それと、これだけ細部にわたって観察できると、普段見慣れている鳥さんとは
また違った、別次元のものが見えてきますね。

削除パスワード
■最新50を表示   >>次10を表示   >>次50を表示   >>次100を表示    >>1~100を表示
このスレッド(十姉妹から駝鳥まで、鳥撮りましょう)へ投稿する。
名前: E-mail: 削除パスワード:
内容
画像:
スレ内で動画再生をロードしない
あぼ~ん

UP板 read.php(PHPバージョン) ver1.03 (2006/08/22)