こんばんは。
本日、18時頃に戻って参りました。。。
コガネちゃん、無事にお引き取りしてきました。
人見知りをする子だと聞いていたので、
確かに最初は威嚇され気味。。。(^^;
でも、寝かせる直前には、ケージに近づくと寄ってきて、
『おはよ』と話しかけてくるようになりました。
とにかくよくおしゃべりする子です。。。(^^;
名前はそのままの名前にするつもりです。
『ささみ』です。(笑)
性別は不明ですが、男の子のような気がしています。
実は。。。
もしかしたら今日、ここにコメントできていなかったかもしれない出来事があったのです。。。
行きの東名高速で、事故に巻き込まれる寸前だったのです。。。
間一髪で避けられましたが、一瞬、諦めた瞬間がありました。。。
今でも思い出すと、とても恐怖です。。。
さて。。。
haruさん、kaeさんよりご質問頂いている、
PBFDに関してなのですが。。。
実は。。。
私は今まであえて、PBFDに関するコメントは控えてきていたのですが。。。
私が知っている事をお話すると、きっとお二人とも驚くでしょうし、
haruさんは、余計に混乱してしまうかと思っています。。。
それでも、お話した方が宜しいでしょうか。。。?
勿論、私が知っている事が100%絶対正しい、
と言えるわけではないのですが。。。
tsumegoroさん>
サザナミさんのお迎え、決めたのですね。
こちらのメンバーの中では、私が唯一サザナミさんが居る所、
となりますので、できるだけサポートさせていこうと思っています。
保温に関しては皆さんがレスされているので、
あえて控えます。
補足としては。。。
サザナミさんは、セキセイさんなどのように、
挿しエサに対して、あまりエサをがっつくタイプではない子が多いです。
でも、ブリーダーさんの元で挿しエサしてもらってからのお迎えですし、
私のように一から挿しエサをしているわけではないので大丈夫だとは
思っているのですが。。。
もし、食いつきが悪い場合は、スプーンで挿しエサする場合は、
スプーンの先端でクチバシを持ち上げるようにして上を向かせて、
少し流し込み気味に与えてあげて下さいね。
それと、確かに雛ちゃんの時は、プラケの中に入れて、下にはチップを
敷きます。
そのチップなのですが、パインチップは一番安価で手に入れやすいと
思うのですが、アレルギーを起こす子が多いのもあります。。。
もし可能でしたら、ヒノキか、白樺か、広葉樹のチップにしてあげて下さい。
一番いいのは、プラケの一番下にはキッチンペーパーなどを敷き、
その上にチップを3cm程度敷いてあげて下さい。
余談ですが。。。
うちでは、雛ちゃんの時は、プラケではなく、『ふご』を使っています。
isamiさん>
ただいまですぅ~(^^)/
なかなかお返事できずに申し訳ないです。。。
今日全くできなかった分、明日は掃除の日となってしまうので、
これまたお返事できるかどうか微妙なのですが。。。(;´Д`A ```
ちゃんと頭にはあるので、お待ち下さいね。。。