fuminatsuさん
包丁……お恥ずかしい/// 放鳥と単体で打つと出るのですが、あおばのほうちょう、と打つと間違えることが多々あります汗
発情と換羽については、獣医さんから、保温をしているから発情と換羽が同時に来て、いいことではないけれど、病気の方が大事なので保温をやめることはしないでくださいと言われました。
現在21度まで下げるのがぎりぎりなのでそれ以上は下げられませんが、これからもちょっとずつ下げていこうと思っています!
エッグフードの件、大丈夫ですよ!むしろ教えてくださってありがとございます。
存在自体知らなかったので、知らないことを知れてよかったです^^
isamiさん
ガラスのボトルに入れたら、凄い芸術作品みたいになりますね♪
ボトル三本一気に埋まるなんて、そうとうな量ですね。びっくりです。
ちなみに、陰転したら全部集める勢いで集めにかかりますよー笑
そして、レジンでネックレスを作る予定です☆
発情抑制、ネクトンもダメなのですか!?ひええ、それは困ってしましますね><
つまり、コル君は結構発情が強いのですね。
過発情になりませんようにっ!
碧羽は、終始ケージに指を近づけるとイライラしているのですが、外に出るとケロッとしていることが多いので、その温度差についていくのに必死です苦笑
tsumegoroさん
サーモスタット、私も爬虫類用のものにすればよかったなあと後悔しています汗
温度が意外と大雑把で、設定温度との差が気になることが結構あります。
雪国ですし、心配事が少しでもなくなるといいですね。
ちなみに、私もサザナミさんをお迎えしようかと思っていた時期もありましたが、結局セキセイになりました。サザナミさんの可愛さ、凄くよくわかるので悩む気持ちもすごくよくわかるつもりです。一羽目にお迎えする子を難しい子にしていいのかとか、色々悩みますよね汗汗
素敵な子と出会えますように。
そして、前々から、謝らなくては!と思っていたことがあって、見かけたら謝ろうと思っていたのですが、見かけなかったので今まで伸びてしまったことがあります。
前にお勧めした、防犯カメラ。
きっと違うものを購入されるのだろうなと思っていたのですが、どうやら私がおすすめした物は保障関係が良くないそうです。
性能の良し悪しは人それぞれですが、保証の悪いものを勧めてしまってすみません><
謝らなくては謝らなくては!と思って、こんなに過ぎてしましました涙
ごめんなさいm(_ _)m
あの後どうなったかも教えて頂けませんか?
みなさん
fuminatsuさんには上記の通りお伝えしましたが、碧羽の発情と換羽が同時に来ている現象。どうやら、病気のために温めているのが換羽の延長と、発情の誘発に繋がってしまっているそうです。
でも、膨らまないぎりぎりの温度までは上げないと病気があるので危険ですと仰っていました。
ので、引き続きご飯の量は調整して、保温はぎりぎりのラインを保っていく方針で行くことになりました。
それから、PBFDが悪化している感じはしないので、今ある羽軸の黒い羽根が全部抜けたら検査をするといいとのことでした。
陰転まであと少しだと思うので、頑張ります♪
これからも応援していただけると嬉しいです^^