←真上から見たわきわき姿です。
>>10002ヶ月でも卵をうめるんですか!あぁ・・・軽くショックです・・・。
2ヶ月って人間で言ったら小学校に上がったくらいだと思っていたので。
>>1001トリスキーさん
落ち着きがない子は言葉覚えにくいでしょうか。
>発情するのはインコたんにとってとってもいい環境で飼育していて
>栄養も温度もストレスもあまり感じて無いってことらしいです。
この言葉に救われました(涙)
ネットで調べていて、発情を抑えるには12時間以上光を当てずに暗くしておくと良いらしいです。
うちの子は飼い主に遅くまでつき合わせていることもあったので、早く寝かせるようにしてみようと思います。
相手を見つけてあげれるわけではないので、インコさんも悶々としていたら辛いですよね。
セクハラしたら逆にもっと悶々とされそうでw
>>1003二九七さん
もし外に飛んでいってしまった時に目印になるように自分の名前は言えるようにしたいんで、しつこく名前呼んでるんですけどねー、なかなか。
全く教えているつもりのない言葉をしゃべったら、びっくりするけど面白いかも。
何故その言葉を選んだ!みたいな。
二九七さんのインコさんがなんてしゃべるのかとても知りたくなってしまったのはアタシだけでしょうかw
>>1004トリスキーさん
そういえばインコのハーフってジャンボセキセイとくらいしか聞いたことないですね。
>>1005美しい!花びらのような翼です。