>>585さん
うちでは二回お産をしましたけど、オスケージにメスを入れて、メスがその気になって
いるかどうかを確かめると言うのを繰り返しました。
ダメな時って、短時間でジジッって鳴いて相手を威嚇したり飛びかかったりするんで、そしたら離して、翌日にもう一回。
4日周期で発情が来るので、相性が悪くなければ一週間以内に交尾できると思います。
発情した日は一時間位ケージの側で交尾が終わるの見守ってます。
家で交配したオスは終わると硬直(?)するので、見極めやすかったですが、みんなが
そうかはわかりませんです。
んで、10日くらい様子を見て、お腹が張ってきたら出産準備。ダメだったら最初に戻るっ
て感じでしたが、一匹目は二回目で妊娠。二匹目は一回目で成功してます。
相性が良さそうだったら同居させる人も多いみたいですが、いつ交尾したか判断しにくいし、
ある日、気がついたらハムスターが血まみれだったっていう人も知ってるので、
愛ハムをケガさせることを考えたらちょっと面倒くさいですが、今のやり方が良いのかなと思ってます。
参考になったでしょうか?
長文失礼しました。